さくら外壁塗装店の口コミ・評判|外壁塗装費用の比較と評価

さくら外壁塗装店は、「ガーデンプラス」という会社が運営している、外壁塗装の専門店です。
全国120か所に店舗があり、施工実績は1万1,000件以上にのぼります。
有資格者も多数在籍していることから、安心して相談できるのも魅力です。
運営元会社のガーデンプラスは、外構・エクステリア販売のチェーン店で、全国に500以上の店舗があります。
外壁塗装だけでなく、ガーデン・エクステリア系の知識も豊富なため、複数箇所を同時施工したい人にもおすすめです。
ここでは、さくら外壁塗装店の口コミ・評判や料金について紹介していきます。

さくら外壁塗装店の悪い口コミ・評判
外壁塗装を依頼する前には、口コミや評判を調べることが大切です。
特に、リフォーム系の業者には悪質業者も多いので、悪い噂がないかしっかりチェックしておくことで、失敗を防ぐことができます。
さくら外壁塗装店の悪い口コミや評判を探したところ、見当たりませんでした。
そこでここでは、さくら外壁塗装店に依頼する際に注意したほうがよい点や、デメリットについて紹介していきます。
電話の受付時間が短い
さくら外壁塗装店の電話の受付時間は、9:30~17:30です。
仕事をしている人や、日中忙しい人などは、電話で相談することが難しい時間帯しか、受付していません。
他の人気業者などと比べても、電話受付の終了時間は早めに設定されています。
業者名 | 電話受付時間 |
---|---|
エディオンの外壁塗装 | 10:00~19:00 |
ルクア | 平日9:30~18:00 土日祝 10:00~18:00 |
外壁塗装のミヤケン | 9:00~18:00 |
ただし、電話での対応以外であれば、24時間いつでも問い合わせることができます。
17:30以降しか連絡ができないという人は、お問合せフォームから相談してみるのがおすすめです。
離島・山岳など一部エリアは対応できない
さくら外壁塗装店は全国に店舗がありますが、離島・山岳など店舗から訪問することが難しい地域は施工対応できないことがあります。
非対応地域は詳しく紹介されていませんでしたが、店舗一覧ページで、郵便番号から対応店舗を探すことができます。
全国の外壁塗装・屋根リフォームのサービス店 | さくら外壁塗装店
実際に調べてみたところ、いくつかの地域で「店舗情報は現在準備中です」と表示されることがわかりました。
郵便番号 | 地域 |
---|---|
100-0101 | 東京都大島町元町(離島) |
952-1209 | 新潟県佐渡島千草(離島) |
685-0006 | 島根県隠岐の島町有木(離島) |
036-1424 | 青森県中津軽郡西目屋村川原平(山岳) |
399-1201 | 長野県下伊那郡天龍村平岡(山岳) |
店舗情報が出てこない地域は、対応できない可能性があるので、直接問い合わせてみるのがおすすめです。
さくら外壁塗装店の良い口コミ・評判
悪い口コミをチェックした後は、良い口コミも確認しておきましょう。
さくら外壁塗装店の特長やアピールポイントなどがわかると、自分に合った業者かどうかを判断するヒントにもなります。
さくら外壁塗装店の良い評判は、公式ホームページの「お客様の声」から見ることができます。
ここでは、より具体的に、メリットや特典などについて紹介していきます。
見積もり金額がシミュレーションできる
さくら外壁塗装店では、公式ホームページに「お見積りシミュレーション」というページを用意しています。
希望の塗料の種類と、家の延べ床面積を入力するだけで、自動で見積もり金額の概算がわかる便利なページです。
一般的な外壁塗装業者では、施工事例や限られた条件での見積もり金額しか見ることができません。
詳しい見積もり金額を知るためには、訪問見積もりを行わなければいけないことがほとんどです。
そのため、さくら外壁塗装店の見積もりシシミュレーションは、訪問見積もりや現場調査を行う前に、概算でもいいから費用を知りたいという人にはおすすめの機能です。
ただし、詳しく現地調査を行うことで、金額が変わる場合もあるので、シミュレーションの結果はあくまでも「目安」としておきましょう。
相場と比べて費用が安い
外壁塗装の相場は、30坪で60万円~100万円と言われています。
さくら外壁塗装店の見積もりシミュレーションでは、30坪で56万円~86万円となっているので、相場より4万円~14万円ほど安いです。
さくら外壁塗装店と同じ全国対応のエディオンと比べると、38万円~169万円も安いことがわかります。
業者名 | 20坪の費用 | 30坪の費用 | 40坪の費用 | 50坪の費用 | 60坪の費用 |
---|---|---|---|---|---|
さくら外壁塗装店 | 38~59万円 | 56~86万円 | 74~114万円 | 91~142万円 | 109~169万円 |
エディオン | 42~73万円 | 63~110万円 | 84~147万円 | 106~184万円 | 127~221万円 |
※1万円以下の単位は切り捨てて記載しています
キャッシュバックキャンペーンがある
さくら外壁塗装店では、施工後のアンケートに答えて仕上がりの写真を送ると、見積もり金額から5%値引きされるキャンペーンを行っています。
キャンペーンの申込みに複雑な手続きは不要で、アンケートに答えるだけでOKです。
値引き前の価格 | 値引き額 | 値引き後の価格 | |
---|---|---|---|
30坪でシリコン塗料を選んだ場合 | 56万円 | 28,264円 | 53万円 |
50坪で無機塗料を選んだ場合 | 142万円 | 71,087円 | 135万円 |
※1万円以下の単位は切り捨てて記載しています。
答えたアンケートは、公式ホームページの「お客様の声」で紹介されたり、さくら外壁塗装の広告物などに使用されたりします。
実名や詳細な住所は非公開、表札、ナンバープレートなどはわからないように加工されるので安心です。
アンケートの回答方法や写真の送り方は、工事が終わり次第スタッフから案内があるようです。
少しでもお得に外壁塗装がしたい人にはおすすめです。
分割金利手数料0円でローンが利用できる
外壁塗装にかかる費用は高額ですが、さくら外壁塗装では、いくつかの条件を満たせば分割金利手数料0円で分割払いを利用することができます。
手数料がかからないので、さくら外壁塗装で工事を行った人の90%が分割払いを利用しているそうです。
分割金利手数料0円の条件
- お支払い金額が120万円まで
- 支払い回数が60回まで
支払い金額が120万円を超える場合は、金利0.9%でローンを利用することができます。
分割払いにしたときの支払い例(60回払いの場合)
工事費用 | 月々の支払い金額 | |
---|---|---|
30坪でシリコン塗料を選んだ場合 | 56万円 | 9,421円 |
50坪で無機塗料を選んだ場合 | 142万円 | 23,696円 |
配色シミュレーターで施工イメージを確認できる
さくら外壁塗装の公式ホームページでは「カラーシミュレーション」を用意しています。
自分の家に近い建物タイプと、塗装の塗り方、色の種類を選択すると、イメージ結果がイラストで表示されます。
また、単純に外壁の色だけではなく、屋根やサッシ・雨樋の色も選ぶことができるので、より実際に近いシミュレーションが可能です。
シミュレーションを利用することで、様々な配色やカラーコーディネートを試し、理想の仕上がりを具体的にイメージすることができます。
理想のイメージがあやふやなままで外壁塗装を依頼してしまうと、施工後に「思っていたのと違った」という失敗をしてしまう可能性もあります。
無料で利用できるサービスなので、外壁の仕上がりイメージに迷っている人は利用してみるのがおすすめです。
無料のカラーコーディネートサービスで色の相談ができる
カラーシミュレーションを利用しても施工イメージがうまく思い浮かばなかった人や、シミュレーションをうまく操作できなかった人には、カラーコーディネートサービスがおすすめです。
さくら外壁塗装のカラーコーディネートサービスのポイント
- 申込み前や見積もり前でも、完全無料で利用できる
- ネットから依頼ができる
- 家の写真を送ると、依頼者の希望や外壁のイメージに合わせて、ぴったりの色を提案してくれる
- 送った写真に施工後のイメージに合わせた色を合成してくれる
カラーコーディネートを利用するときは、写真の撮り方などいくつか気を付けると、よりスムーズに依頼できます。
- 鮮明でサイズの大きい写真データ(解像度の高い写真データ)を使用する
- 荷物や障害物はできるだけ映り込まないよう、片付けたり角度に気を付けたりする
- タテ型ではなく、ヨコ型の写真を撮る
店舗に行かず、ネットで利用できるサービスなので、外出を控えている人も安心して利用できます。
保証の範囲が明確になっている
さくら外壁塗装では、塗料によって保証期間が決められており、適用が除外になる場合の条件もしっかり明記されています。
適用除外の条件
- 下地のひび割れ幅が0.3mm以下の場合
- 不適切な機材や薬品を用いた掃除または洗浄による塗膜の不具合の場合
- 外力による塗膜の損傷部分または施工部位箇所以外の部分からの水などの侵入による不具合の場合
- クラック等による塗膜内部への水回りによる塗膜の剥離および変色
- 通常の経年変化による塗膜の劣化(変色退色および塗膜のチョーキング等)の場合
さらに、外壁塗装だけでなく、サッシや雨樋など付帯物の塗装についても保証がされています。
また、工事中の事故や工事の契約不適合に関する補償も設けられているので、安心して依頼をすることができます。
「外壁塗装は依頼したいが、失敗するのが怖い」と思っている人にはおすすめです。
さくら外壁塗装店の外壁塗装にかかる費用
塗料の種類 | 20坪(79㎡) | 30坪(119㎡) | 40坪(158㎡) | 50坪(198㎡) | 60坪(238㎡) |
---|---|---|---|---|---|
シリコン塗料ランク | 389,680円 | 565,271円 | 740,861円 | 916,451円 | 1,092,042円 |
ラジカル塗料ランク | 417,558円 | 607,088円 | 796,617円 | 986,147円 | 1,175,677円 |
フッ素塗料ランク | 504,678円 | 737,768円 | 970,857円 | 1,203,947円 | 1,437,037円 |
無機塗料ランク | 591,798円 | 868,448円 | 1,145,097円 | 1,421,747円 | 1,698,397円 |
※料金シミュレーターから算出
さくら外壁塗装店の外壁塗装にかかる費用は、30坪で56万円~86万円です。
上述しましたが、相場は30坪で60万円~100万円と言われていますので、相場より4万円~14万円ほど安いです。
さくら外壁塗装では、見積もり金額の中に下記のような様々な作業も含まれているので、追加料金などの心配はありません。
- 仮設足場工事
- 高圧洗浄
- 下地処理及び下塗り
- 中塗り・上塗り塗装
- 雨樋塗装
- 窓・扉のコーキング打ち
さくら外壁塗装で使用する塗料の特徴
さくら外壁塗装では、使用する塗料によって費用が変わります。
選べる塗料は4種類あるので、耐用年数や特徴を紹介します。
耐用年数 | 特徴 | |
---|---|---|
シリコン塗料ランク | 8~10年 | ・費用が安く抑えられる |
ラジカル制御形塗料ランク | 12~15年 | ・塗料の劣化が少ない ・防汚性の持続力が高い |
フッ素塗料ランク | 12~14年 | ・紫外線で劣化しにくい ・汚れがついても雨で落ちやすい |
無機塗料ランク | 15~20年 | ・紫外線だけでなく雨や風にも強い ・塗った後の光沢が長く続く |
塗料は基本的に、耐用年数が高いほど費用が高い傾向があります。
一方で、耐用年数が高ければ、劣化しにくく長持ちするという特長もあるため、長期的な目線で塗料の種類を選ぶことも大切です。
人気外壁塗装業者の価格比較表
人気外壁塗装業者の料金を比較しました。 対応エリアも合わせて確認しましょう。
外壁塗装業者 | 20坪(79㎡) | 30坪(119㎡) | 40坪(158㎡) | 50坪(198㎡) | 60坪(238㎡) | 対応エリア |
---|---|---|---|---|---|---|
さくら外壁塗装店 | 389,680円~ | 565,271円~ | 740,861円~ | 916,451円~ | 1,092,042円~ | 全国 |
株式会社ミヤケン | 530,000円~ | 588,000円~ | 650,000円~ | 800,000円~ | 960,000円~ | 群馬県、埼玉県、栃木県 |
外壁塗装エディオン | 424,200円~ | 636,300円~ | 848,400円~ | 1,060,500円~ | 1,272,600円~ | 全国 |
外壁塗装の匠 | - | - | - | - | - | 近畿一帯 |
外壁塗装 ルクア | - | - | - | - | - | 関東地域 |
紹介する外壁塗装店の中では「さくら外壁塗装」の最低料金が一番低いです。
ただし最低料金が安いからといって安易に依頼するのではなく、見積もり時の対応や施工内容で決めましょう。
また、一部対応外エリアがあるものの、さくら外壁塗装は全国対応です。
他社で断られた場合はさくら外壁塗装に相談してみましょう。
さくら外壁塗装店の外壁塗装の流れ
さくら外壁塗装で工事を依頼した場合の、一連の流れについて説明していきます。
工事までの流れ
- 1. 現場調査
- 実際に家の様子を見ながら、希望の色やイメージを相談して、工事内容を決める情報を調査します
- 2. プランの提案
- 調査内容を元に、施工内容の提案をします。プランに納得がいかなければ、変更の相談をしたり、無料でキャンセルしたりすることもできます
- 3. 発注
- 納得できるプランが決まったら、担当者に連絡をします。数日で申込み書類が届くので、必要事項に記入をしたら返送します
- 4. 工事日の決定
- 申込みが受理されたら、実際の工事の開始日を決めます。具体的な日程表ももらえるので、いつ工事が終わる予定なのかもわかります
工事開始後の流れ
- 1. 近隣への挨拶
- 外壁塗装では、騒音などが発生するので、ご近所さんへの挨拶は必須です。さくら外壁塗装では、現場スタッフがしっかり挨拶をしてくれます
- 2. 足場の組み立て
- 安全に工事が行えるよう、足場を設置します。合わせて、塗料などの飛散防止ネットを設置して、近隣への影響を最小限に抑えます
- 3. 壁をきれいにする
- 塗料の付着力をあげるため、ホコリや泥などによる汚れや、コケ、サビなどを、高圧洗浄やケレンと呼ばれるヤスリがけによって落としていきます
- 4. 養生
- 窓やサッシなど、塗料がついてはいけない場所を保護します
- 5. 下地補修
- 見栄えを良くし、壁の耐久性を上げるために、クラックと呼ばれる壁の亀裂やひび割れを補修していきます
- 6. 下塗り
- 塗料をはがれにくくするための下地をつくります。壁材や使用する塗料に合わせて下塗りを変え、塗装を長持ちさせる工夫をしています
- 7. 塗装
- 塗料は2回に分けて塗っていきます。重ね塗りすることで仕上がりを綺麗にして、塗料を長持ちさせます
- 8. 付帯物の塗装
- 雨戸や雨樋など、壁以外の部分を塗っていきます
- 9. 確認
- 塗り残しや汚れなどがないか確認します。このタイミングで依頼主も確認することができるので、気になるところがあれば相談できます
- 10. 片付け
- 養生していた部分を剥がしたり、足場を解体したり、ゴミなどがあれば清掃します
- 11. 工事完了
- 最終確認を行い、納得できれば工事完了です。工事に使用した機材はもちろん、近隣の清掃も行います
- 12. 支払い
- 工事完了後は、請求書がメールで送付されます。工事後7日以内に、指定口座で振り込みを行います
さくら外壁塗装店の会社情報・店舗一覧
会社情報 | 住所 | 問い合わせ先 | 受付時間 |
---|---|---|---|
本社 | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番 | 078-846-4406 | 9:00~18:00 |
関東支社 | 神奈川県横浜市港北区新横浜3丁目8番8号日総第16ビル | 非公開 | 非公開 |
コールセンター | 兵庫県神戸市東灘区向洋町中6丁目9番 | 0120-411-807 | 9:30~17:30 |
さくら外壁塗装へ依頼をする場合や、各店舗に電話をしたい場合などは、すべてコールセンターに電話をしましょう。
また、店舗の定休日と営業時間はすべて一緒です。
- 定休日…年末年始/夏季休業日
- 営業時間…9:00~18:00
さくら外壁塗装は120店舗あるので、一覧ページで確認するのがおすすめです。
全国のサービスショップ店舗一覧