外壁塗料「アトモス」の特徴は?効果や費用相場、施工例を紹介

外壁塗料の一つであるアトモス塗料は、高級感がありデザイン性が高いというメリットがあり、多くの方が検討されます。
しかし、もちろんメリットだけではなく、デメリットも存在します。
ですので、塗料の特徴やメリット・デメリットをよく理解して、納得した上で塗料を選ぶことが大切です。
また、外壁塗装は高い費用がかかるので、そう簡単にやり直しできるものではありません。
塗装の失敗を防ぐためにも、正しい知識を身につけておきましょう。
このページでは、アトモス塗料の特徴やメリット・デメリット、費用相場、施工例をご紹介します。
現在、外壁塗装を検討している方は、ぜひこのページを参考にしてみてください。
アトモス塗料とは

「アトモス塗料」とは株式会社アペティーが開発したセラミック系塗料のことで、「ATOMOS」という塗料ブランドとして販売されています。
なので、「アトモス」は製品名であり、塗料の種類やジャンル名ではありません。
アトモス塗料には粉状の天然石や陶磁器質骨材などが含まれており、塗装面が高級で上質な質感に仕上がることが特徴です。
光沢のある自然石と骨材の粒が立体感を出し、透過性を持ちつつも色彩の奥行と美しさを持った塗料です。
アトモス塗料のメリット・デメリット

外壁塗装にアトモス塗料を使用するにあたり、メリット・デメリットは知っておくべきです。
メリット・デメリットそれぞれをまとめましたので、以下でご紹介していきます。
アトモス塗料のメリット
アトモス塗料のメリットは、次の6つです。
- 耐用年数が長い
- 高級感のある仕上がりになる
- 調湿効果がある
- 防水効果がある
- 除菌や防カビ効果がある
- 断熱性・防火性が高い
アトモスの最大のメリットは、外壁を高級感のあるデザインに塗装することができる点と、外的な影響を受けにくく耐用年数が長い点です。
アトモス塗料には天然石や陶器質が含まれており、塗装した後は大理石のような仕上がりになります。
自宅の塗装面が安っぽい見た目になることが嫌な方、重厚感のあるデザインが欲しいという方におすすめです。
アトモスは調質機能と有害物質の吸着機能を持ったホタテの貝殻を配合しています。
多孔質なホタテ貝の構造が湿気の吸収と放出を担うので湿度調整に優れ、貝殻の成分である炭酸カルシウムが有害物質やカビなどを防ぎます。
また、アトモスは有機溶剤を使わない塗料であるため引火の懸念が無く、防火性にも優れます。
溶剤を使わず、抗菌作用を持つことにより防臭効果も併せ持ちます。
これらの成分により住まいを様々な外的要因からガードできる耐久性があるため、約10~20年といった長期の耐用年数を持っています。
アトモス塗料のデメリット
アトモス塗料のデメリットについては、下記の3つを把握しておきましょう。
- 一般的な塗装と比べて価格が高い
- 工法が「吹き付け」しかない
- 色のバリエーションが少ない
アトモスのデメリットとしてまずあげられるのが、シリコン塗装やウレタン塗装などの一般的な塗装と比較すると価格が高いことです。
塗料そのものの値段も高いですが、高い技術が求められる「吹き付け塗装」という方法で塗装を行うため、熟練の職人による作業料で高くついてしまうケースもあります。
合わせてローラーやハケといった他の塗装を選ぶことができないため、対応できる業者が絞られてしまうというのもネックの1つです。
また、2020年2月現在ではアトモス塗料のカラーバリエーションは20種類のみ。
決して豊富な色合いが揃っているわけではないので、もっと自由に外壁のカラーリングを決めたいという方にはデメリットになります。
アトモス塗料の施工例と費用相場

アトモス塗料での塗装費用は1㎡当たり10,000~15,000円が相場で、アペティー社製の外壁塗料の中ではとても高額な商品です。
安価な塗料である「アクリル系塗料」が1㎡当たり1,000円台で塗装できることと比べれば、アトモス塗料の金額はとても高いことが分かります。
標準的な一軒家は100~120㎡の大きさですから、家を丸ごとアトモスで塗装すると100万円以上の費用が必要になる計算です。
もし、塗装範囲について妥協できるのであれば、「人目に付きやすい部分のみ塗装する」「アクセントを出したいところだけ塗装する」といったプランがおすすめです。
上記の塗装方法であれば、建物全体を塗装するよりも、費用を抑えることが出来るでしょう。
アトモスで外壁塗装リフォームするときの注意点

アトモスで外壁塗装リフォームをする場合、いくつか注意点があります。
- 塗装は専門業者に依頼する
- 業者選びは慎重に行う
アトモスでの外壁塗装に失敗しないためにも、ここからの内容をしっかりと確認してください。
塗装は専門業者に依頼する
アトモスでの塗装は、必ず専門業者に依頼しましょう。
なぜなら、アトモスは施工の難易度が高く、高度な技術力が求められるからです。
先ほども説明しましたが、アトモスは天然石や陶器質が含まれているため、ハケやローラーではなく吹き付け工法で塗装をします。
吹き付け工法での均一な塗装は、高い技術力と経験が必要なため、プロでも難しいのです。
アトモスでの塗装をDIYで…と、検討する方もいらっしゃるかもしれません。
しかし、専門的な知識を持たない方が作業してしまうと、仕上がりが悪くなり、最悪の場合ではひび割れや塗装が剥がれるといった事態を引き起こしてしまいます。
そのため、アトモスの塗装は必ず専門業者に依頼してください。
業者選びは慎重に行う
アトモスで外壁塗装リフォームを行う場合は、業者選びを慎重に行いましょう。
アトモスを取り扱う業者中には悪質な施工やサービスを提供しているところもあるからです。
悪質な業者に引っかからないためには以下の4つのポイントを意識して業者選びをしましょう。
- 電話対応が丁寧な業者を選ぶ
- 料金が明確な業者を選ぶ
- 見積もり料が無料の業者を選ぶ
- 保証が充実している業者を選ぶ
電話対応が丁寧な業者は社内教育が徹底されていることが多く、現場で担当してくれる作業員の教育も十分であることが考えられます。
教育が十分に行き届いている作業員が塗装を担当してくれれば、責任を持って丁寧に施工をしてくれるでしょう。
また、業者選びでは「料金が明確な専門会社」を選ぶことも大切です。
作業費や交通費など、不明確になりやすい項目は多いものですが、あらかじめしっかりと金額を説明してくれる業者は信頼できます。
他にも「見積もり料」について必ずチェックしてください。
見積もり料が有料な業者に安易に「見積もり」を依頼してしまうと、作業を依頼しなかった場合にもお金を支払わなければなりません。
無駄な支出を減らすためにも「もしかしたら作業を依頼しないかもしれない」という可能性を考えて、見積もり料が無料の業者を選びましょう。
さらに、塗装を依頼する際には「保証」が充実している業者を選んでください。
もし、施工後すぐに「塗装の剥がれ」「塗装場所の不備」などを見つけたとき、保証期間内であれば無償で対応してくれます。
万が一に備えて、保証が充実している業者を選びましょう。
アトモス塗料のメリットとデメリットまとめ
今回はアトモス塗料についてメリット・デメリットをご紹介しました。
アトモス塗料は高品質でグレードの高い塗料ですので、外壁塗装の際に「アトモス」を検討している方も多いと思います。
しかし、アトモス塗料にはメリットばかりではなく、デメリットもありますので、メリット・デメリット両方を把握した上で塗料を選ぶようにしましょう。
現在、外壁塗装を考えている方は、今回ご紹介した内容を参考にしながら、使用する塗料を検討してみてください。
また、アトモス以外のセラミック系塗料について知りたい方は、下記の記事で詳しくご紹介しているのでぜひ参考にしてください。
使用する塗料でお悩みの場合は、ファインドプロにご相談ください。
ファインドプロは、信頼できるおすすめの業者の中から、塗料に詳しい外壁塗装業者をご紹介します。
ご相談は無料ですので、まずは気軽にお問い合わせしてください。
