シロアリ駆除業者の評判を比較!口コミは鵜呑みにするな?

シロアリ駆除をしたいと思ったときに気になるのは業者の選び方です。
初めて業者に依頼する際は、サービスの特徴や料金相場などがわからないため、どの業者も同じように見えてしまいがち。
業者の選び方として、各業者のサイトを見たり詳しい人に相談したりして評判の良いところを探す、というやり方をしている人が多いのではないでしょうか。
その際、口コミも参考になりますが、単に目についた口コミを鵜呑みにするのはおすすめできません。
ネットに掲載されている業者の評判は本当にサービスを利用した人からのものとは限らないのです。
ここでは大手シロアリ駆除業者の評判を紹介するとともに、自分でシロアリ業者を選ぶ際のポイントを紹介します。
大手シロアリ駆除業者の料金体系とサービス内容の比較
まず、大手シロアリ駆除業者としてピコイとダスキン、サニックスの料金体系とサービス内容を一覧で紹介します。
業者名 | ピコイ | ダスキン | サニックス |
---|---|---|---|
料金体系 | 価格非公開 ※工事内容、家屋の被害状況、床下の高さなどから算出 | バリア工法:121,500円~/ ベイト工法:4,017円~ | 予防消毒:99,360円~/ 駆除消毒:120,960円~ |
特徴 | シロアリ駆除や予防だけでなく、木材の防腐対策も実施 | 薬剤を散布しないシロアリ駆除(ベイト工法)が選択可能 | 薬剤散布、吹き付け(土壌、トイレ/洗面所、床下/外回り木部など) |
アフターケア | 5年 | 5年 | 5年 |
対応地域 | 全国 | 全国 | 全国 (一部対象外エリアあり) |
受付時間 | 年中無休 | 年中無休 8:00~20:00 | 年中無休 8:30~17:30 |
大手三社では、サービス内容や営業時間に大きな差はありませんでした。
サニックスのみ、対応地域に限定があるようです。
シロアリ各業者の気になる評判
次にピコイとダスキン、サニックスの口コミを紹介します。
良い口コミ | 悪い口コミ | |
---|---|---|
ピコイ | ・官公庁への対応など実績が多く安心 ・追加費用がない ・施工内容や途中経過の説明がわかりやすい | ・自分の住んでいる地域が対象外だった ・見積もりの結果、他社の方が保証内容で良い部分があった |
ダスキン | ・見積もりの項目が詳細でわかりやすい ・有名企業なので安心感がある ・追加工事が発生する場合の説明が丁寧で納得感がある | ・管理料に割高感がある ・日本しろあり対策協会未加入なので施工内容が不安 |
サニックス | ・薬剤の臭いが気にならず施工後も過ごしやすい ・事前調査の際に画像で撮影してくれるためわかりやすい ・床下換気システムなど湿気対策の提案をしてもらえる | ・太陽光パネルなど不要な営業があった ・自分の住んでいる地域が対象外だった |
どの業者であっても、良い意見と悪い意見の両方があるようです。
各社の詳しい評判や口コミに関しては以下の記事を参考にしてみてください。
ピコイの口コミ・評判|シロアリ駆除料金の比較と評価
ダスキンのシロアリ駆除の評判は?料金の比較や口コミを紹介
サニックスの口コミ・評判|シロアリ駆除料金の比較と評価
シロアリ業者のネットでの評判は信じるな?

シロアリ駆除はそう頻繁に利用するものではないため、業者を決める際に実際に利用したことのある方から評判が聞ければとても参考になります。
しかし、インターネット上から検索した業者の評判は、鵜呑みにしてはいけません。
口コミはマーケティングにも活用されているため、ある企業が利用者を装って宣伝をしたり、さりげなくサービスを褒めたりして利益を得ている可能性があるのです。
良い口コミだけが書かれていて各業者へのリンクが掲載されている場合などが典型的です。
サイトの管理者が業者を宣伝して報酬を得ている可能性があります。
もちろんネット上の情報でも参考にできる部分があります。
しかし、疑う気持ちを忘れないようにしましょう。
特に会社情報などの明記がなく情報元のはっきりしない個人サイトや、個人の感想であることを強調しているサイトなどは注意が必要です。
シロアリ駆除で評判の良い業者の探し方
業者の評判が良いかどうかは最終的に自分で判断するしかありません。
本当に良い業者を選ぶ際はいろいろな情報を集めてじっくりと検討しましょう。
シロアリ業者を選ぶ際におすすめしたい3つのポイントを紹介します。
- 実際に体験した人からの口コミ
- 業者のホームページを見る
- 実際に電話して聞いてみる
以下で詳しく説明します。
シロアリ駆除業者を実際に体験した人から聞く
直接体験した人から意見が聞ければ、より具体的に業者の状況を知ることができます。
ネット上の評判を全て信用することはできませんが、体験しなければわからないエピソードなどがあれば参考にしてもよいかもしれません。
知り合いがすでにシロアリ駆除を依頼している場合は、業者を紹介してもらうのも良いです。
紹介割引などのサービスを受けられる場合もあります。
シロアリ駆除業者のホームページを確認
会社のホームページには正しい情報が書かれています。
しかし、一見お得に見える情報でも、細かく見ると利用条件が定められている場合もあるので注意が必要です。
自分が利用する場合にはあまりメリットがない場合も考えられます。
ホームページでシロアリ駆除のサービス内容や価格を調べる際には条件設定がないか、よくある質問で補足されている内容はないかを確認しましょう。
実際にシロアリ駆除業者に問い合わせる
ホームページで不明な箇所があれば、直接電話で相談してみるのがおすすめです。
わからない箇所について説明してもらえるだけでなく、受付担当者から業者の印象を直接感じることもできます。
併せて、無料見積もりの予約をするとスムーズに話を進めることが出来ます。
疑問点は直接聞いて解消するようにしましょう。
その他の信頼できるシロアリ駆除業者の選び方については以下に記載しています。
信頼できるシロアリ駆除会社の選び方!
まとめ
大手のシロアリ駆除業者の料金や評判を一覧表などで比較しつつ紹介しました。
シロアリ駆除の業者を選ぶ際には、事前に無料見積もりを取るなどしてじっくり検討しましょう。
くれぐれもネット上の口コミを重視しすぎないよう注意が必要です。
もちろん、参考にするのは構いませんが、場合によっては不正確な情報の可能性があります。
さっと調べて決めてしまうと詐欺広告に引っかかってしまうリスクが高まります。
公式ホームページや直接シロアリ駆除をお願いしたことがある人に相談するなど、できるだけ確実な情報を集めて納得できるシロアリ駆除業者を選ぶように心がけましょう。
合わせて以下の記事も参考にしてみてください!
シロアリ駆除業者の選び方と業者を見るポイント