アサンテの口コミ・評判|シロアリ駆除料金の比較と評価

アサンテとは、東京都新宿区に本社を置く、害虫駆除・耐震補強事業を主とした東証一部上場企業です。
1970年にシロアリなどの害虫・害獣防除業者として創業して以来、50年もの間一貫してシロアリ防除施工サービスを行っています。
また、シロアリ防除以外にも、住まいの長寿命化と快適性を目指した住宅リフォームやオール電化なども取り扱っています。
このページでは、シロアリ駆除のプロフェッショナルであるアサンテの口コミや評判について紹介していきます。
アサンテの悪い口コミ・評判
アサンテでシロアリ駆除を依頼するときに気を付けたいのが、利用者の苦情や悪い口コミです。
特に、公式のホームページなどには載っていないリアルな情報が知りたいですよね。
悪質な業者に騙されたり、施工を依頼する際のトラブルを防いだりするためにも、悪い口コミや評判については事前に知っておきましょう。
ここでは、実際にアサンテのシロアリ駆除サービスを利用した人の、悪い口コミや評判を紹介していきます。
九州など一部地域は駆除ができない
アサンテのシロアリ駆除は、北海道や九州などの一部地域では対応エリア外になっています。
そのため、以下のような口コミが見られました。
自分が住んでいる県には対応してくれなかった。
アサンテは知名度が高いので全国対応だと思われがちですが、下記の都道府県ではシロアリ駆除ができません。
地方 | シロアリ駆除に対応していない都道府県 |
---|---|
北海道・東北 | 北海道・青森県・岩手県・秋田県 |
中部 | 富山県・石川県・福井県 |
近畿 | 大阪府 |
中国 | 鳥取県・島根県・岡山県・広島県・山口県 |
四国 | 徳島県・香川県・愛媛県・高知県 |
九州・沖縄 | 福岡県・佐賀県・長崎県・熊本県 大分県・宮崎県・鹿児島県・沖縄県 |
上記に記載の都道府県にお住まいの方は、サニックスやダスキンなどの全国対応しているシロアリ駆除業者に依頼するようにしましょう。
訪問販売をしている営業所もある
アサンテは、地域によっては訪問販売をしている営業所もあります。
アサンテの公式ホームページ上には、「事前連絡してお伺いします」と明記されていますが、実際には事前連絡なしにいきなり訪問してきたという口コミが複数ありました。
株式会社アサンテという業者がいきなり訪問してきました。シロアリ被害を無料で点検してくれるみたいです。
アサンテという業者が自宅に来訪し、無料でシロアリ診断をします、と来ました。
引用:Yahoo知恵袋
アサンテのホームページでは訪問販売をしないと明記していることから、アサンテに訪問販売されると怪しいと感じてしまう方も多いようです。
悪質な業者による訪問販売で、高額な契約をしてしまったという被害も多く存在しています。
また、「アサンテの下請け」や「アサンテに頼まれた」と言って訪問している偽物の悪徳業者もいるようです。
ですので、万が一事前連絡なしに訪問販売が来た場合には、トラブルに巻き込まれないためにも契約しないようにしましょう。
床下換気扇などのオプション費用は高い
シロアリ駆除には、駆除費用以外にオプションで費用がかかることがあります。
例えば、床下換気扇です。
なんとなく家の中がジメジメしていると感じる場合、床下の湿気が原因の可能性があります。
床下の空間が狭い家や、台風などで洪水の被害にあったことのある家では、床下の湿気がひどくなりがちです。
シロアリは湿気の多い場所を好むため、上記のような家では床下換気扇を使用して湿気を取り除きます。
アサンテは、床下換気扇などのオプション費用が他社と比べて高いです。
業者名 | 床下換気扇(2台セット価格) |
---|---|
アサンテ | 189,200円 |
雨宮 | 132,000円 |
ダスキン | 127,600円 |
※上記の価格は全て税込み表記です。
アサンテの床下換気扇の料金は、雨宮やダスキンと比べて高くなっています。
ですので、駆除費用をできるだけ安くしたい方は、アサンテではなく雨宮やダスキンの方がおすすめです。
アサンテの良い口コミ・評判
ここまでは、アサンテのシロアリ駆除を利用した人の悪い口コミ・評判についてご紹介しました。
悪い口コミがわかったら、次は良い口コミ・評判についても知りたいですよね?
良い口コミ・評判について調査したところ、公式サイトを含めた様々な口コミサイトで「アサンテを利用してよかった」という評判がありました。
それぞれの口コミについて下記で詳しくご紹介しますので、悪い口コミ・評判と合わせて、アサンテを選ぶときの判断材料にしてください。
全国シェアNo.1の駆除実績があり信頼できる
アサンテのシロアリ駆除・予防は、56万軒以上の施工実績 があり、シロアリ対策で全国トップシェアを誇ります。
東洋経済が出版する会社四季報(2020年)によると、アサンテは住宅用シロアリ防除で全国シェアNo.1になっています。
全国シェアNo.1の業者なので、豊富な施工実績と技術力に期待できるため、安心してシロアリ駆除を依頼できます。
シロアリ駆除の業者を調べていたところ、アサンテさんは東証一部上場企業でシロアリ対策全国シェアNo.1だとわかり、信頼できると思い施工を依頼しました。
創業50年かつ56万軒以上の施工実績がある企業であれば安心だろうと思い、アサンテさんにシロアリ予防対策を依頼することに決めました。
上記のように、アサンテの信頼度は高く評価されています。
施工実績が少ない業者に依頼するよりも、アサンテのように全国シェアNo.1の業者に依頼したほうが、豊富な経験と技術力に期待できるので安心して利用できます。
保証期間中は毎年無料で点検してくれる
アサンテのシロアリ駆除は5年間の保証期間があり、年に1回無料で定期点検を行ってくれます。
保証期間内に年1回の定期点検をしてくれる業者は少なく、他の業者と比べてメリットといえます。
業者名 | 保証内容 |
---|---|
アサンテ | 5年保証 1年に1回の無料点検 |
雨宮 | 5年保証 5年で2回の無料点検 |
三共消毒 | 5年保証 5年で2回の無料点検 |
サニックス | 5年保証 1年に1回の無料点検 |
年1回の定期点検では、自分では確認しづらい住宅の床下や屋根裏にシロアリが発生していないか丁寧に確認してくれます。
定期点検の際に、万が一シロアリの発生が確認された場合には、無料で再度駆除を行ってくれます。
アサンテさんでシロアリ駆除をしてもらいました。5年間も保証があり、定期点検では毎年無料でしっかり調査してくれます。点検後に「特に問題なく良い家ですね」と言ってくださり、丁寧な対応に大満足です。
このように、アサンテは年1回という頻度でしっかりと無料点検を行ってくれます。
アフターサポートも充実した業者を選びたいという方は、アサンテがおすすめです。
安全性の高い薬剤を使用している
アサンテは、シロアリ駆除の施工に安全性の高い薬剤を使用しています。
ですので、ご自宅に小さいお子様やペットがいる方でも安心してシロアリ駆除を依頼できます。
アサンテでは、木部処理と土壌処理でそれぞれ異なる薬剤を使用しています。
- 木部処理剤:ラロール乳剤「SES」
- 低毒性のジノテフランという有効成分を使用している安全な薬剤。
薬剤を散布しても空気中に有害な成分が残らないため、作業者や居住者への安全性が高い。 - 土壌処理剤:ステルスSC「SES」
- 不快な臭いや皮膚刺激がほとんどない安全な薬剤。
有効成分クロルフェナピルには、変異原生、遺伝毒性、発ガン性及び催腫瘍性がなく安全性が高い。
上記のように、アサンテの使用する薬剤は安全性が高く、臭いもほとんどしないという特徴があります。
また、施工する際にも安全に細心の注意を払い、薬剤を何倍かに薄めて使用します。
ですので、アサンテなら安全面に安心してシロアリ駆除を依頼できるでしょう。
シロアリ探知犬を使った正確な床下診断
アサンテは、シロアリ探知犬を使った床下診断サービスを提供しています。
シロアリ探知犬とは、シロアリを見つけるための訓練を受けた犬のことです。
シロアリ探知犬は嗅覚が非常に優れており、人間では見つけにくい木の中に潜むシロアリを正確に見つけ出し>、駆除する範囲を正確に判別してくれます。
シロアリ探知犬の優れた嗅覚を活かした床下診断では、以下のようなメリットがあります。
- 壁や建物を壊さずに調査できる
- 調査にかかる時間を短縮できる
最大のメリットは、壁や柱など住宅を壊さずに床下調査ができるということです。
通常、人の手による床下調査では、細かいところまで調査するのにどうしても壁や柱を壊さなければならない場合があります。
しかし、シロアリ探知犬による調査では、壁や柱を壊さずに狭いところまで入っていけます。
さらに、柱の中に潜むシロアリも正確に見つけ出すことができます。
ですので、住宅を壊さずに短時間でシロアリ調査を依頼したい方は、シロアリ探知犬のいるアサンテに依頼することがおすすめです。
JA(農協)の提携企業なので信頼できる
アサンテは、JA(農協)の提携企業として作業を行っており、信頼度が高いという口コミがありました。
いつもなら訪問販売は断るのですが、農協さんと提携していて、地域密着型ということで安心してお願いしました。
アサンテさんを調べてみたら、農協と提携しているっていうし、東証一部上場企業だということがわかり、「これなら安心だ!」と、踏み切ることにしました。
アサンテは農協さんと提携しているということで(一応農協さんに確認もしました)、絶対的な信用と信頼の農協さんからのお墨付きをもらっているアサンテさんにお願いしようと決めました。
上記の口コミを見てもわかるように、JA(農協)と提携していることは利用者にとって信頼できる指標になります。
怪しい企業や悪質な業者はJAと提携することができないので、アサンテなら安心してシロアリ駆除を依頼できるでしょう。
土日・祝日もシロアリ調査に即日対応
アサンテでは、平日だけでなく土日・祝日もシロアリ調査に即日対応しています。
雨宮などの他の業者では、事前に予約しなければ土日の調査はしてくれません。
対して、アサンテでは、土日・祝日もシロアリ調査に即日対応してくれます。
また、アサンテは調査だけでなくシロアリ駆除工事も土日・祝日に対応可能です。
そのため、平日は忙しくてどうしても時間を作れないという方におすすめです。
実際に、アサンテのシロアリ駆除では、対応がスピーディーという口コミが多くありました。
電話をしてからその日のうちに調査してくれて、迅速な対応がとてもありがたかったです。
仕事の都合上、日曜日しか家にいる日がなく、どこにお願いしようか悩んでいました。
調べてみると、アサンテは土日・祝日も対応しており、すぐにお願いすることにしました。
上記の通り、アサンテは迅速な対応に定評があるので、時間を空けるのが難しい方や、すぐに対応してほしい方におすすめです。
スタッフ全員が社員なので安心感がある
アサンテのシロアリ駆除スタッフは、全員がアサンテの社員です。
下請けなどアサンテ社員でないスタッフがシロアリ駆除を行うことはありません。
また、アサンテ社員はスタッフ全員がシロアリ駆除に関する研修を受けたシロアリの専門家です。
そのため、シロアリに関する知識や技術が豊富であり、安心してシロアリ駆除を任せることができます。
下記はアサンテのシロアリ駆除スタッフに関する口コミです。
担当の方には懇切丁寧に説明していただき、また施工員の皆さんの丁寧な対応に頭が下がる思いです。ただただ感謝です。
調査員の方はとても分かり易く丁寧に説明してくれました。とても良かったです。
当日施工の人も丁寧に分かり易く、どのような工事をしたか説明してくれました。台所から和室から丁寧に養生してから施工してくれたので、汚さないようにしてくれる気遣いもとても良かったと思います。
このように、専門的な知識や技術を持ったスタッフによる丁寧な説明・施工に定評があります。
アサンテのシロアリ駆除にかかる費用
シロアリ駆除の費用は、駆除の方法と範囲によって変わります。
駆除の方法には、薬剤を散布して木部処理・土壌処理を行うバリア工法と、毒餌を使って巣を全滅させるベイト工法の2種類があります。
アサンテでは、基本的に薬剤を使用したバリア工法でシロアリ駆除の工事を行います。
坪単価 | 平米(㎡)単価 | 戸建て30坪の価格 |
---|---|---|
9,800円 | 2,970円 | 294,000円 |
アサンテのシロアリ駆除の価格は、1坪あたり9,800円です。
ですので、30坪の一軒家でシロアリ駆除を行った場合、費用は29.4万円になります。
他の人気シロアリ駆除業者の費用相場は1坪あたり7,186円なので、アサンテは相場と比べて2,600円ほど高くなります。
ここからは、アサンテのシロアリ駆除料金が相場と比べて高い理由についてご紹介していきます。
アサンテのシロアリ駆除費用が相場より高い理由
アサンテのシロアリ駆除費用が他の業者と比べてやや高い理由は、サービスの質に力を入れているからです。
- 5年保証・年1回無料点検
- シロアリ探知犬による床下調査
- 調査・施工スタッフ全員が正社員
アサンテでは、上記で説明したように、シロアリ施工に5年間の保証が付きます。
保証期間中には、年に1回の無料点検が受けられ、他社と比べて点検回数が多いのがメリットです。
また、シロアリ探知犬を使った床下診断は、他の業者にはないサービスです。
シロアリ探知犬の訓練やお世話に投資をして、サービスの質を向上させています。
さらに、調査・施工スタッフ全員がアサンテの正社員なので、下請けにお願いしたり派遣を雇ったりするよりもお金がかかります。
このように、アサンテではサービスの質を向上させるために費用を投資しています。
そのため、シロアリ駆除費用が他の業者と比べてやや高めになっています。
アサンテのシロアリ予防費用
アサンテのシロアリ予防にかかる費用は、ホームページに記載がありませんでした。
直接問い合わせてみたところ、予防の費用は駆除の費用と大きく変わらないことが分かりました。
坪単価 | 平米(㎡)単価 | 戸建て30坪の価格 |
---|---|---|
9,800円 | 2,970円 | 294,000円 |
アサンテでは、薬剤を使用するバリア工法を用いて、木部処理と土壌処理のよる予防・駆除工事を行います。
ただし、シロアリ予防の料金はホームページに明記してあるものではないため、状況によって変動する可能性があります。
実際に返答をくれたスタッフは、「あくまで目安の料金であり、正確な費用は実際に調査を行わないとわからない」と言っていました。
正確な費用を知りたい方は、実際に調査・見積もりを依頼する必要があります。
シロアリ予防の効果を高める対策
アサンテでは、シロアリ予防のオプションサービスとして、床下換気扇や床下調湿剤を提供しています。
シロアリはジメジメして湿気の多い場所を好むため、湿気をなくしてシロアリを寄せ付けないようにするためです。
アサンテのシロアリ予防オプションについて下記の表にまとめました。
予防対策 | 通常価格 | 説明 |
---|---|---|
床下換気扇 (ソーラーファン) |
345,400円 (3台セット) |
ソーラー発電で晴れている時だけ動く換気システム。雨天時の湿った空気は取り込まず、効率的に換気できる。 |
床下換気扇 (ツインファン) |
239,800円 (3台セット) |
家庭用電源を使うタイプの床下換気扇。作動時間を自動制御できるオートコントロール式になっている。 |
床下調湿剤 スピラシート |
1,650円/枚 | 土壌の水分をシートで遮断し、床下に広がる湿気を低減する。床下換気扇との併用でより効果を発揮。 |
※上記の金額は税込み価格です。
調湿剤は床下全体に敷いて使用するため、床下の広さによって必要枚数が変わってきます。
一般的に調湿剤のみで使用することはあまりなく、床下換気扇と合わせて使用して、床下の湿気を防ぎます。
人気シロアリ駆除業者の料金比較表
業者名 | 坪単価 | アフターサービス | 対応エリア | 電話受付対応時間 |
---|---|---|---|---|
アサンテ | 9,800円 | 5年保証 無料点検(1年に1回) 損害補償最大300万円 |
山形・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・新潟・長野・山梨・静岡・愛知・三重・岐阜・滋賀・京都・奈良・和歌山・兵庫(一部非対応エリアあり) | 年中無休 通常期:8:30~19:30 5月1日~6月15日:8:00~20:00 |
雨宮 | 5,000円~10,000円 | 5年保証 無料点検(5年に2回) 損害補償最大500万円 |
愛知・静岡・岐阜・三重・滋賀・東京・埼玉・千葉・長野(一部非対応エリアあり) | 年中無休 8:15~17:00 |
三共消毒 | 9,000円 | 5年保証 無料点検(5年で2回) 損害補償なし |
関東(茨城は非対応)・静岡・愛知・大阪・兵庫(一部非対応エリアあり) | 年中無休 24時間対応 |
サニックス | 9,979円~ | 5年保証 無料点検(年に1回) 損害補償最大1,000万円 |
神奈川・中部・近畿・中国・四国・九州(沖縄は非対応) | 年中無休 8:30~17:30 |
ダスキン | 9,168円~ | 5年保証 無料点検(5年で2回) 損害補償最大300万円 |
全国 | 年中無休 24時間対応 |
ピコイ | 5,000円~6,000円 | 5年保証 無料点検(年に1回) 損害補償最大1,000万円 |
全国 | 年中無休 9:00~18:00 |
生協 | 3,600円~4,200円 | 5年保証 無料点検(年に1回) 損害補償最大1,000万円 |
全国 | 地域により異なる |
キャッツ | 2,640円~ | 5年保証 無料点検(年に1回) 損害補償なし |
【全域対応可能地域】 岩手・秋田・宮城・福島・茨城・栃木・群馬・千葉・埼玉・東京・神奈川・山梨・新潟・長野・静岡・愛知・石川 【一部のみ対応可能地域】 青森・山形・富山・福井 |
年中無休(年末年始除く) 9:00~18:00 |
※坪単価はバリア工法の料金を記載
費用単価が一番安いのはキャッツで、アサンテの料金と比べると、7,000円以上の差があります。
仮に30坪の家で駆除をした場合、21万円ほどの金額差が生まれます。
5年保証や無料点検は、どの業者にも共通して用意されているサービスのようです。
ただし、アサンテは年1回の無料点検があるのに対し、雨宮や三共消毒・ダスキンでは5年に2回の点検になっています。
また、アサンテは対応地域が限られています。
北海道や九州、四国、中国地方にお住まいの方は、ダスキン、ピコイ、生協など全国対応の業者がおすすめです。
アサンテにシロアリ駆除を依頼する前に知っておいたほうがいいこと
アサンテは、シロアリ駆除の全国シェアがNo1で、シロアリ探知犬による現地調査など独自の技術を持っているため、シロアリの被害に困ったときには相談するにはおすすめです。
しかし、「シロアリ駆除の見積もりを1社にしか依頼しないと、失敗のリスクが高くなる」ということは絶対に覚えておきましょう。
「アサンテのテレビCMを見たことがあるので信頼できそう」と思っている場合や、「以前にもアサンテを利用したことがある」という場合でも、全く同じことがいえます。
失敗のリスクを下げるためには、「複数社から見積もりを取る」という方法が効果的です。
複数社から見積もりを取らないと失敗のリスクが高まる
「シロアリ駆除を依頼したが失敗した」という口コミは、ネット上でたくさん見ることができます。
その中でも特に、「1社の見積もりしか取らなかったために失敗してしまった」という例は少なくありません。
1社だけに依頼した場合の失敗例
- 点検や診断の結果が間違っていた
- 最適な施工方法を選ぶことができなかった
- 高い料金で依頼してしまった
依頼をした唯一の業者が、見積もり時にミスや見落としをしていた場合、誰も気が付くことはできません。

また、各業者が独自で持っている技術を選ぶこともできないため、状況や環境に合わせた施工方法を選ぶことも難しくなります。

さらに、1社だけの見積もりの場合、ライバルとなる他の業者がいないため、値引きやサービスなどの提案がされにくく、高い見積もり金額が提示される傾向があります。

もちろん、アサンテだけに依頼した場合に、こうした失敗が必ずあるとは限りません。
しかし、アサンテ以外にも複数の業者に依頼をすることで、より安く、確実な駆除作業をしてもらえる可能性が増えるのです。
複数社から見積もりを取る方法は2つ
複数社から見積もりを取る方法は2つあります。
- 1社ずつネットや口コミで探して電話をかける
- 専門業者紹介サイトを使う
手間も時間もかからない、業者紹介サイトがおすすめです。
業者紹介サイトとは、見つけにくい様々な分野の専門業者に、自分の代わりに見積もりを依頼してくれる、完全無料のサイトです。
使い方は簡単で、サイトで問合せをして必要な情報を伝えるだけで、対応可能な専門業者に見積もりの依頼をすることができます。
業者紹介サイトのおすすめ理由
- 手間がかからない
- 素早く複数社に依頼できる
- 悪徳業者に引っ掛からない
- 安くなる

業者紹介サイトを使えば、対応が可能な業者が近くにどのくらいいるのかがすぐにわかるため、複数業者に依頼するときも手間がかかりません。
また、悪徳業者は紹介しないシステムになっているので、安心して依頼できます。
さらに、業者側も、複数から見積もりを取るということが分かっているので、安い金額で見積もりを出してくれる可能性が高くなるのです。
おすすめの業者紹介サイトは?
専門業者紹介サイトはいくつかありますが、中でもおすすめなのが「ファインドプロ」です。
ファインドプロは東証プライム市場上場企業が運営するサービスで、厳選された優良業者のみを紹介しているからです。
必要ない作業を強要したり、作業に手抜きをしたりといった、悪徳業者はほとんどいません。
もし万が一、紹介した業者が不正行為をした場合は、返金などを含めたアフターフォローもしっかりしてくれます。

さらに、会員登録や利用料金は一切必要ありません。
電話での申し込みなので、「業者に依頼する前に少し確認しておきたい」という内容を相談することもできます。
ファインドプロのデメリット
ファインドプロでは、悪徳業者を排除するべく、厳選した業者のみを紹介しています。
そのため、他の紹介サイトに比べると、紹介してもらえる業者の数が少ない傾向があります。
都心部や被害が多い地域ではほとんどありませんが、地方や被害が少ない地域では、まれに紹介できる業者がいないという自体が発生します。
また、このページで紹介したアサンテは加盟店ではないので申し込みができません。
しかし、業者が見つからなかった場合も、どうすれば業者を見つけることができるのか、親身になって相談に乗ってくれるので安心です。
ファインドプロに依頼するとどうなる?
ファインドプロは、ネットもしくは電話で申し込みをすることができます。
申し込みをした後は、電話で住所など必要な情報を伝え、見積もり依頼が完了します。

ファインドプロの利用の流れ
- フリーダイヤルに電話もしくはネットの入力フォームに申し込みをする(ネットの場合はその後コールセンターから電話がくる)
- 電話口で名前や住所、被害状況などを伝える
- 改めて、対応可能な業者から直接連絡がくる
- 業者と見積もり日の調整を行い、その後見積もりを行う
対応可能な業者が複数いる場合のほか、依頼が混みあっているなどの理由で業者がいない場合、住所を伝えた時点で教えてくれるので、無駄な時間がかかりません。
また、見積もりをした後でも、正式に依頼が決まるまでは無料でキャンセル可能。
「直接業者に伝えるのは気が引ける」という場合は、ファインドプロが代わりに断ってくれるので安心です。
シロアリ駆除で失敗しないためには、被害が拡大しない早期に依頼するとともに、複数社に依頼することが重要です。
素早く複数社に依頼するために、まずはファインドプロに相談してみましょう。
- お住まいの地域のお得な業者を紹介
- 紹介するのは選りすぐりの優良企業
- 無料でシロアリ駆除の相談ができる
シロアリ駆除・予防までの流れ
アサンテのシロアリ駆除・予防の相談から施工までの流れは以下の通りです
- 1.自宅への訪問
- シロアリ対策に関する調査を依頼し、訪問日を決めます。
訪問日には、アサンテの社員が地域のJA・生協の提携企業としてご自宅を訪問します。 - 2.床下など住宅のシロアリ調査
- シロアリや水回りの湿気、腐朽などについて調査を行います。
床下調査にかかる時間は30分~40分程度です。 - 3.調査内容の報告
- スタッフが調査した結果を報告してくれます。
床下調査時に撮影した画像も見せてもらえます。 - 4.シロアリ駆除費用の見積もり
- 調査の結果、シロアリ駆除が必要とわかったら、見積もりを出してくれます。
見積もりの際に、どのような対策を行うのかも合わせて説明してもらえます。 - 5.契約
- 見積もりの金額、契約内容を確認の上、契約します。
ここまでは無料です。施工からは有料となります。 - 6.施工
- 住宅の状況にあった最適な方法で施工を行います。
安全性の高い薬剤を使用して、丁寧な施工でシロアリを駆除してくれます。 - 7.JA・生協を通して代金のお支払
- 施工が完了したら、JA・生協を通して代金を支払います。
※一部JA・生協との提携がない地域や、ネットで直接アサンテに依頼した場合には、アサンテに直接支払うことになります。 - 8.アフターサービス
- 5年間の保証や保証期間中の定期点検の実施など、アフターサービスも充実しています。
アサンテに依頼すると、上記の流れでシロアリ駆除・予防の対策を行ってくれます。
施工までの調査や見積もりはすべて無料で行っているので、見積もりだけ知りたいという方も安心して依頼することができます。
アサンテの店舗一覧
アサンテでは、シロアリ駆除に対応している店舗が複数あります。
営業時間は基本的に8:30~19:30(年中無休)で、全店舗同じです。
お住まいの地域の店舗を見つけて、問い合わせする際に役立ててください。
店舗名 | 店舗情報 | 電話番号 |
---|---|---|
東北・福島支店 | 住所:〒963-8023 福島県郡山市緑町16-6ENDOビル2F | TEL:024-925-3419 |
天童営業所 | 住所:〒994-0026 山形県天童市東本町1-8-3 | TEL:023-658-8355 |
仙台営業所 | 住所:〒984-0032 宮城県仙台市若林区荒井5-24-1 | TEL:022-390-0433 |
福島営業所 | 住所:〒960-1106 福島県福島市下鳥渡字新町36-1 | TEL:024-539-5631 |
郡山営業所 | 住所:〒963-8862 福島県郡山市菜根5-20-10郡山キクチビル1F | TEL:024-925-3434 |
いわき営業所 | 住所:〒970-8026 福島県いわき市平愛谷町3-2-3 | TEL:0246-25-6433 |
会津営業所 | 住所:〒965-0846 福島県会津若松市門田町大字飯寺字村西752-1 | TEL:0242-36-0271 |
新潟支店 | 住所:〒950-2024 新潟県新潟市西区小新西3-11-27 2F | TEL:025-201-3711 |
新潟営業所 | 住所:〒950-2024 新潟県新潟市西区小新西3-11-27 1F | TEL:025-201-3712 |
長岡営業所 | 住所:〒940-2023 新潟県長岡市蓮潟4-2-40 | TEL:0258-27-5533 |
村上営業所 | 住所:〒958-0862 新潟県村上市若葉町5-25 | TEL:0254-56-2371 |
茨城支店 | 住所:〒300-0034 茨城県土浦市港町1-7-5 櫻井ビルⅡ7F B号室 | TEL:029-824-8901 |
水戸営業所 | 住所:〒311-4153 茨城県水戸市河和田町3891-503 | TEL:029-255-0300 |
土浦営業所 | 住所:〒300-0034 茨城県土浦市港町1-11-24 | TEL:029-824-8411 |
常総営業所 | 住所:〒300-2721 茨城県常総市篠山236-5 | TEL:0297-43-1121 |
北関東支店 | 住所:〒370-0828 群馬県高崎市宮元町227高崎ステージビル7F | TEL:027-324-3511 |
宇都宮営業所 | 住所:〒321-0162 栃木県宇都宮市大和2-3-5 | TEL:028-684-3511 |
沼田営業所 | 住所:〒378-0045 群馬県沼田市材木町45-1 | TEL:0278-60-1211 |
高崎営業所 | 住所:〒370-0045 群馬県高崎市東町160-11 | TEL:027-324-9222 |
熊谷営業所 | 住所:〒360-0015 埼玉県熊谷市肥塚3-1-36 | TEL:048-526-2222 |
長野支店 | 住所:〒381-2216 長野県長野市下氷鉋1-8-5 | TEL:026-286-6171 |
小諸営業所 | 住所:〒384-0012 長野県小諸市南町1-1-6池野ビル1F | TEL:0267-26-2811 |
長野営業所 | 住所:〒381-2216 長野県長野市下氷鉋1-8-5 | TEL:026-286-6172 |
東京支店 | 住所:〒160-0022 東京都新宿区新宿1-33-15アサンテビル1F | TEL:03-3226-3210 |
足立営業所 | 住所:〒120-0006 東京都足立区谷中3-7-21クレール和幸1F | TEL:03-5613-8231 |
東京営業所 | 住所:〒183-0022 東京都府中市宮西町5-8-1 | TEL:042-363-1510 |
田無営業所 | 住所:〒188-0011 東京都西東京市田無町5-4-4ピュアコート1F | TEL:042-460-5977 |
八王子営業所 | 住所:〒193-0942 東京都八王子市椚田町512-2 | TEL:042-666-2310 |
神奈川支店 | 住所:〒221-0835 神奈川県横浜市神奈川区鶴屋町2-20-1YTUビル8F | TEL:045-314-3551 |
横浜営業所 | 住所:〒221-0856 神奈川県横浜市神奈川区三ツ沢上町2-21ハイム三ツ沢1F | TEL:045-314-3301 |
湘南営業所 | 住所:〒251-0002 神奈川県藤沢市大鋸1-17-1柳沢ビル1F | TEL:0466-25-0278 |
横須賀営業所 | 住所:〒239-0807 神奈川県横須賀市根岸町2-32-1 | TEL:046-833-3320 |
大和営業所 | 住所:〒242-0028 神奈川県大和市桜森1-5-12グリーンヒルYAMAGUCHI | TEL:046-265-5521 |
厚木営業所 | 住所:〒243-0032 神奈川県厚木市恩名2-4-26 | TEL:046-224-1521 |
小田原営業所 | 住所:〒250-0854 神奈川県小田原市飯田岡50-1 | TEL:0465-37-3458 |
千葉支店 | 住所:〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町3-4-2 2F | TEL:043-233-4320 |
千葉営業所 | 住所:〒260-0001 千葉県千葉市中央区都町3-4-2 1F | TEL:043-233-2110 |
佐原営業所 | 住所:〒287-0002 千葉県香取市北2-9-6 | TEL:0478-54-3411 |
柏営業所 | 住所:〒277-0013 千葉県柏市東台本町1-19 | TEL:04-7160-3161 |
茂原営業所 | 住所:〒297-0033 千葉県茂原市大芝541-5F | TEL:0475-20-3626 |
館山営業所 | 住所:〒294-0045 千葉県館山市北条156-1 | TEL:0470-24-3833 |
静岡支店 | 住所:〒420-0851 静岡県静岡市葵区黒金町20-3富士岡第二ビル2F | TEL:054-205-4771 |
都留営業所 | 住所:〒402-0053 山梨県都留市上谷1547-1メゾンM1F | TEL:0554-46-5261 |
甲府営業所 | 住所:〒400-0062 山梨県甲府市池田1-2-7サンライズGOMI103号 | TEL:055-253-6262 |
伊豆営業所 | 住所:〒413-0513 静岡県賀茂郡河津町浜146-4河津コーポラス102号室 | TEL:0558-34-2011 |
沼津営業所 | 住所:〒410-0022 静岡県沼津市大岡2751-1 | TEL:055-929-9876 |
富士営業所 | 住所:〒417-0061 静岡県富士市伝法2529-5ランドマークFUJI2F | TEL:0545-51-7722 |
静岡営業所 | 住所:〒422-8007 静岡県静岡市駿河区聖一色364-1 | TEL:054-263-7761 |
藤枝営業所 | 住所:〒426-0026 静岡県藤枝市岡出山3-7-18 | TEL:054-644-8444 |
浜松営業所 | 住所:〒435-0052 静岡県浜松市東区天王町1700 | TEL:053-411-0405 |
愛知支店 | 住所:〒460-0008 愛知県名古屋市中区栄5-1-32久屋ワイエスビル9F | TEL:052-269-0355 |
美川営業所 | 住所:〒446-0022 愛知県安城市浜富町4-9 | TEL:0566-76-8080 |
豊橋営業所 | 住所:〒440-0084 愛知県豊橋市下地町宮腰52-1 | TEL:0532-57-2155 |
豊田営業所 | 住所:〒471-0064 愛知県豊田市梅坪町9-4-3F | TEL:0565-36-6881 |
知多営業所 | 住所:〒470-2216 愛知県知多郡阿久比町大字植大字築地20-1 | TEL:0569-48-4488 |
春日井営業所 | 住所:〒487-0013 愛知県春日井市高蔵寺町7-4-7 | TEL:0568-53-0361 |
名古屋営業所 | 住所:〒452-0011 愛知県清須市西枇杷島町城並1-3-11下小田井ビル3F | TEL:052-509-5761 |
津営業所 | 住所:〒514-0817 三重県津市高茶屋小森町丸田388-1 | TEL:059-238-2211 |
伊賀営業所 | 住所:〒518-0809 三重県伊賀市西明寺622-5 | TEL:0595-26-1811 |
岐阜支店 | 住所:〒500-8441 岐阜県岐阜市城東通5-11 | TEL:058-268-7031 |
岐阜営業所 | 住所:〒500-8358 岐阜県岐阜市六条南3-7-5 | TEL:058-275-1231 |
中濃営業所 | 住所:〒505-0024 岐阜県美濃加茂市御門町1-4-29太田橋前ビル1F | TEL:0574-28-2345 |
土岐営業所 | 住所:〒509-5147 岐阜県土岐市泉郷町3-43 | TEL:0572-53-0315 |
彦根営業所 | 住所:〒522-0082 滋賀県彦根市安清町11-12 | TEL:0749-22-6333 |
飯田営業所 | 住所:〒395-0155 長野県飯田市三日市場403-5 | TEL:0265-32-1251 |
京都支店 | 住所:〒612-8447 京都府京都市伏見区竹田西内畑町32 | TEL:075-604-5881 |
京都営業所 | 住所:〒612-8447 京都府京都市伏見区竹田西内畑町32 | TEL:075-604-5883 |
奈良支店 | 住所:〒630-8356 奈良県奈良市南新町24-1 | TEL:0742-20-3633 |
奈良営業所 | 住所:〒630-8356 奈良県奈良市南新町24-1 | TEL:0742-20-3631 |
橿原営業所 | 住所:〒634-0073 奈良県橿原市縄手町203-5 | TEL:0744-26-0101 |
和歌山支店 | 住所:〒640-8390 和歌山県和歌山市有本482-2 | TEL:073-421-3631 |
和歌山営業所 | 住所:〒640-8390 和歌山県和歌山市有本482-2 | TEL:073-421-3632 |
田辺営業所 | 住所:〒646-0063 和歌山県田辺市芳養松原1-10-15 | TEL:0739-81-0446 |
阪神営業所 | 住所:〒660-0071 兵庫県尼崎市崇徳院3-31 | TEL:06-4869-3270 |