防除研究所の口コミ・評判|コウモリ駆除料金の比較と評価

防除研究所とは、岐阜県大垣市に本社を置く、害獣・害虫駆除専門の業者です。
2003年の創業以来、営業所を日本各地に拡大し、成長を続けています。
メディアへの露出も多く、害獣・害虫に関する◇や免許も保有しており、技術力にも定評があります。
今回は、そんな「防除研究所」の口コミや評判と合わせて、他のコウモリ駆除業者との比較も紹介していきます。

防除研究所の悪い口コミ・評判
防除研究所でコウモリ駆除を依頼するときに気を付けたいのが、利用者の苦情や悪い口コミです。
特に、公式ホームページなどには載っていない、リアルな情報が知りたいですよね。
実際に防除研究所の駆除を利用した人で、Googleマップに悪い口コミや評判を投稿している人はいました。
しかし、ほとんど悪い口コミが見当たらなかったです。
そこで、公式ホームページなどの情報を元に、防除研究所を利用したときに考えられるデメリットや、トラブルになりやすいポイントについてもあわせて紹介していきます。
最低料金が相場に比べて高い
防除研究所のコウモリ駆除の費用は、大手業者の相場に比べると、高い設定になっています。
最低駆除料金 | 最低料金に含まれる作業 | |
---|---|---|
防除研究所 | 28,000円~ | コウモリの追い出し 換気扇1か所の場合など、直ぐに作業できる場合の侵入防止 清掃・殺菌処理 |
ROY | 8,800円~ | コウモリの追い出しのみ |
三共リメイク | 14,800円~ | コウモリの追い出しのみ |
※2020年6月時点の料金
一番安い「ROY」と比較すると、最低料金の差は3倍以上にもなってしまうことが分かります。
しかし、防除研究所の最低料金が高いのには理由があります。
- 簡単な侵入防止作業料を含んでいる
- 殺菌処理も初期費用に含んでいる
他の業者が記載している最低駆除料金では、「コウモリの追い出しのみ」しか対応ができません。
一方で、防除研究所は、簡単な侵入防止作業と殺菌作業を最低料金に含んでいるため相場よりも高くなっています。
そのため、「コウモリの追い出し」だけを依頼する場合は、ROYなどの他の業者に依頼するのが良いでしょう。
保証がつくのは高額施工をしたときだけ
防除研究所では、コウモリの再発保証が付くのは、「家全体の施工をした時のみ」です。
通常の追い出し・侵入防止作業だけの時には、再発保証はついてきません。
もし、防除研究所で保証を付ける場合の作業単価は、20~30万円になります。
再発保証が付く業者を選ぶべきか
コウモリ駆除をする際に不安な要素の一つとして、「コウモリが再発しないか」というのがあると思います。
実際、対策が不完全だと、再度コウモリが巣を作ってしまうケースもあります。
再発保証を付けるべきかどうかは、以下のポイントで決めるのがよいです。
- 被害箇所が屋根裏など、家の内部の場合
- 築年数が10年以上たっている場合
内部にコウモリがいる場合、追い出しだけでは再度巣を作りに戻ってくる可能性が高いです。
全体作業と合わせて再発保証を付けることをおススメします。
また、築年数が経過するにつれて、外壁や配管等の歪みから、コウモリに侵入されやすくなります。
新築保証もなくなることが多い10年を、一つの区切りとして判断するのが良いでしょう。
接客の評判が悪いスタッフがいる
残念ながら、防除研究所には「接客の態度が悪い」という口コミがありました。
星もつけたくないほど感じが悪い
引用:Googleマップ
20018年の口コミになるため、現在は改善されている可能性が高いですが、こういった口コミがあったのは事実です。
実際、下記のような良い評判の口コミも見受けられました。
スタッフ教育もしっかりされており対応も良かった。今はゆっくりねむれています。またたくさんテレビにも出ている業者さんなので安心でした。
引用:Googleマップ
接客態度を良いと捉えるかどうかは、人によっても差があります。
Webの口コミを参考にするのはほどほどにしつつ、依頼を検討している方は、一度見積もりを取ってみてください。
営業所から遠いと1~2万円の出張費用がかかる
防除研究所では、営業所から遠いところにある場合、1~2万円の出張費用がかかってしまいます。
防除研究所は、本社も含め12か所に営業所・中継所があります。
その地点から遠いところだと、出張費用がかかってしまうため注意が必要です。
実際に出張費用がかかる距離は、営業所からの200Km以上離れたところです。
200Kmは大阪・愛知間ほどの距離があるため、よっぽどのことがない限り気にしなくていいかもしれません。
また、この出張費用は見積もり時にもかかるようですが、成約すればその分値引きをしてくれるようなので実質無料になります。
近場の出張費がかからない業者を探すには、「ファインドプロ」がおすすめです。
ファインドプロには地域密着型のコウモリ駆除業者が多数加盟しています。
そのため、お住まいの地域のお得なコウモリ駆除業者を紹介することが可能です。
- お住まいの地域のお得な業者を紹介
- 紹介するのは選りすぐりの優良企業
- 無料でコウモリ駆除の相談ができる
防除研究所の良い口コミ・評判
防除研究所の良い口コミについて調査したところ、公式サイトを含め、「満足の声」は見受けられました。
ただ、他のコウモリ駆除業者と比較しても特段多くの口コミが寄せられているわけではありません。
そこで、悪い評判と同様、公式サイトなどの情報をもとに、防除研究所のメリットや強みについて調べてみました。
悪い評判と合わせて、防除研究所を選ぶときのヒントにしましょう。
年間2000件以上の施工実績があり技術が高い
防除研究所は、駆除関連の施工実績が非常に豊富です。
害獣・害虫駆除合わせて、年間2,000件を超える施工実績があります。
年間施工実績 | 対応 | |
---|---|---|
防除研究所 | 2,000件以上 | 自社施工 |
ROY | 1,500件 | 主要都市以外下請け業者 |
アールズホールディングス | 5,000件 | 主要都市以外下請け業者 |
日東防疫株式会社 | 1,379件 | 自社施工 |
また、そのすべての実績が下請け業者を使わずに、すべて自社で対応しているため技術力も保証されています。
狩猟免許取得者も在籍していて安心できる
防除研究所には、「狩猟免許」を取得している作業員が在籍しています。
コウモリは、狩猟免許で捕獲できる動物の対象外ではありますが、免許取得にあたって、罠を使った捕獲技術の試験を実施しているため、技術力に保証があります。
また防除研究所には、狩猟免許のほかに、下記を取得しています。
- ISO9001
- よりよい製品やサービスを提供するための仕組みを評価するガイドライン
- 高所作業車運転技術者
- 高所作業車の運転(作業床の高さ10m以上)
資格や免許だけがすべてではありませんが、技術力の一つの指標となります。
少しでも安心してコウモリ駆除を依頼したい方は、上記の様に資格・免許を取得している業者に依頼してみるのがよいでしょう。
テレビで紹介されるほど信頼度が高い
防除研究所は、テレビなどのメディア出演も豊富です。
2020年6月時点で、全国放送を含む80番組以上に出演しています。
駆除現場に密着した特番も組まれており、実際の作業風景が収められています。
信頼度が高いのと合わせて、自社作業に自信があるからこそ出演できております。
コウモリ駆除の現場
飲食店などの法人案件の実績も豊富
防除研究所では、法人案件も数多く施工しています。
飲食店のほかにも、下記の作業実績があります。
- 寺院(文化財)
- 法人工場・倉庫
- オフィスビル・商業ビル
上述した、資格や免許と合わせて、駆除技術の高さが伺えます。
現場の状況に合わせた駆除作業ができる裏付けでもあるため、各ご家庭にもあった駆除をしてくれるでしょう。
防除研究所のコウモリ駆除にかかる費用
防除研究所のコウモリ駆除にかかる費用の目安は、作業内容によって2種類に分かれます。
- 追い出し・軽作業のみ
- 全体施工
状況や予算に合わせた施工を選択してください。
追い出し・軽作業にかかる駆除費用
追い出し・軽作業だけであれば、28,000円から施工が可能です。
上記金額に含まれる作業内容は下記になります。
- 追い出し
- 侵入防止(換気口1ヶ所の場合など、その場ですぐに作業が出来る箇所)
- 清掃・殺菌処理
軒下に生息してる場合などは、追い出し作業のみで対応可能です。
ただ、再発を防ぐためには、防除網を敷くなどの作業が必要になるため、業者と相談して全体施工に変えるか決めるのがよいでしょう。
全体施工にかかる駆除費用
コウモリ駆除の全体施工にかかる費用の目安は、20万~30万円です。
最低料金は、28,000円からであるものの、再発防止施工等を含めるとどうしても高くなってしまいます。
費用目安の20~30万にふくまれる作業内容・内訳は下記のとおりです。
- コウモリの追い出し
- 侵入場所の閉鎖
- 再発防止施工(リフォーム含む)
- 養生・消毒作業
基本的に、一度コウモリに侵入されると、再発リスクは高まります。
そのため、隙間などから侵入されて、家の室内(屋根裏など)に巣を作られてしまった場合は、全体施工をすることをおススメします。
駆除費用としては高くなってしまうため、どこまでの侵入防止施工が必要か、業者としっかりと相談して進めてください。
人気コウモリ駆除業者の料金比較表
最低金額 | 総額料金の目安 | 見積もり費用 | 保証 | 対応エリア | 受付可能日時 | |
---|---|---|---|---|---|---|
防除研究所 | 28,000円 | 20~30万円 | 無料 (営業所から200km以上は出張費1~2万円) |
再発保証2年 (ただし高額施工の場合に限る) |
関東・東海・北陸・関西・四国・九州地方 | 9:00~21:00 年中無休 |
ロイ株式会社 | 8,800円 | 10万円 | 無料 | なし | 関東・東海・近畿地方 | 9:00~19:00 年中無休 |
株式会社アールズホールディングス | 30,000円 | 3万円~ | 無料 (対応地域外は出張費あり) |
施工から6ヶ月以内 (飲食店は1年以内) |
関東地方 | 24時間対応 年末年始を除き年中無休 |
三共リメイク | 14,800円 | 8万円~ | 無料 | なし | 東京、千葉、茨城、埼玉 | 24時間対応 年中無休 |
ベイトータルサービスジャパン株式会社 | 数万円 | ~50万円 | 無料 | なし | 全国 | 9:30~18:00 年中無休 |
日東防疫株式会社 | 30,000円 | 10~40万円 | 大分県・広島県のみ無料 (その他の地域は出張費3,300円) |
再発保証3年 | 大分県・広島県・山口県、福岡県、島根県、鳥取県、岐阜県 | 8:00~17:30(土曜のみ~15:30) 日曜・祝日定休 |
最低安価が一番安いのはロイで、防除研究所に比べると3倍以上の差があります。
総額料金の目安においても、ロイに比べて2~3倍あるようです。
見積もり費用は、基本どこのコウモリ駆除業者も無料となっております。
防除研究所は、総額料金が高いものの、再発保証が2年つくのがメリットでしょう。
コウモリ駆除・予防までの流れ
防除研究所では、下記の流れに沿って、駆除・予防を行っています。
- 訪問・面談・調査
- メールもしくは電話で問合せを行う。
土日祝日も電話相談が可能。 - 見積り書作成
- 調査内容をもとにコウモリ費用の見積もりを作成
- 成約&施工
- 見積もり内容に納得した場合、成約
成約しなかった場合も見積もり費用は無料。 - 点検・アフターフォロー
- 作業後に点検を実施
2年間は再発時には無料で追加施工(全体施工時のみ)
防除研究所にコウモリ駆除を依頼した場合、駆除工事の費用以外は基本的に無料です。
また、事前調査の際に出した見積もりから、追加費用が発生することがありません。
コウモリ駆除の流れ
コウモリ駆除施工は以下の3つの手順で行います。
- コウモリを家から追い出す
- コウモリがいた場所を掃除する
- コウモリの侵入口をふさぐ
防除研究所では、追い出し作業のみの場合、ステップ3の「侵入口封鎖」は行いませんのでご注意ください。
防除研究所の営業所一覧
防除研究所には、微府県大垣市にある本社のほか、8の営業所があります。
それぞれ、住所や連絡先、対応地域が異なりますので、直接店舗に連絡が必要な場合は注意してください。
※コウモリ駆除の問い合わせに関しては、フリーダイヤルで一括管理しています。
店舗名 | 店舗情報 |
---|
株式会社防除研究所 |
住所:岐阜県大垣市長沢町6-17 |
TEL:0584-71‐8811 |
中部営業所 |
住所:愛知県名古屋市中区新栄2-15-13 |
TEL:052-269-1900 |
関東営業所 |
住所:埼玉県三郷市茂田井740-1 |
TEL:048-953-9520 |
西関東営業所 |
住所:神奈川県相模原市南区相模台3-10-10 |
TEL:042-851-6181 |
北関東営業所 |
住所:栃木県佐野市大橋町1662-1-103 |
TEL:0283-85-9888 |
関西営業所 |
住所:大阪府寝屋川市点野5‐4‐48 |
TEL:072-813-9121 |
関西営業所2 |
住所:滋賀県長浜市高田町7-13 |
TEL:0749-68-1570 |
北陸営業所 |
住所:福井県福井市春日1-5-11 |
TEL:0776-35-9001 |
九州営業所 |
住所:福岡県太宰府市国分1-13-32 |
TEL:092-408-8678 |
防除研究所にコウモリ駆除を依頼したい方は、0120-51-7231または下記フォームからお問い合わせできます。
お問い合わせ:コウモリ対策|株式会社防除研究所
- お住まいの地域のお得な業者を紹介
- 紹介するのは選りすぐりの優良企業
- 無料でコウモリ駆除の相談ができる