すりガラス交換の値段はいくら?価格相場と交換前に知っておくべきポイントをご紹介

すりガラスとは白くくもったガラスのことで、和室やオフィスのパーテーションなどによく使われています。
白くくもっていることから『曇りガラス』とも呼ばれ、外の視界を遮るなど目隠し効果があります。
ですが、初めてすりガラスを調べた方にとって、すりガラスに交換しただけで本当に目隠し効果が期待できるのか不安ですよね。
そこで、この記事では、すりガラスの特徴やすりガラス交換の値段、すりガラスに似ているガラス『フロストガラス』と『型板ガラス』との比較をご紹介していきます。
すりガラスへ交換する際の値段も他のガラスと比較してご紹介していますので、この記事を参考にしてすりガラスへの交換を検討してみてください。

すりガラスとは?

すりガラスとは、透明なガラスの片面を金剛砂という砂と金属ブラシを用いて加工した板ガラスのことです。
ガラスの表面を砂とブラシで加工し、細かい凹凸を作ることでガラスを不透明にすることができます。
すりガラスは「曇りガラス」とも呼ばれており、白くくもっていることが特徴です。
そのため、ガラスの外側からの視界を遮ることができ、プライバシーを守ることができます。
また、すりガラスに光を通してみると、ガラス表面の凹凸によって光が拡散されて柔らかい印象の光になります。
つまり、すりガラスに交換することで外からの視界を遮りつつ、柔らかい光を取り入れることができるのです。
すりガラスの特徴
すりガラスの特徴は主に3つあります。
- 光をやわらかに通す
- 水に濡れると透明度が上がる
- デザイン性に優れている
すりガラスは、表面の凹凸により光が拡散されるので光がぼやけて見えます。
そのため、お部屋に落ち着いた優しい雰囲気をもたらします。
すりガラスは水に濡れると透明度が上がるという特徴もあります。
これは、ガラスの表面に水滴が付着することで、光の拡散が抑えられるからです。
また、すりガラスはデザインが豊富で、インテリアとして楽しめるという特徴もあります。
徐々に曇りが濃くなっていくグラデーションタイプのものや、繊細な模様が描かれているものまであります。
デザイン性の高いすりガラスは、おしゃれな店舗や和室の障子部分に使用されることが多いです。
すりガラスがよく使用される場所
すりガラスがよく使用される場所は、主に以下の3点です。
- 和室などやさしい光を取り入れたい場所
- 外の通りから家の中が見える窓ガラス
- オフィスや店舗の目隠しガラス
すりガラスは柔らかく落ち着いた雰囲気の光を取り入れることができるので、和室など落ち着いた雰囲気の場所に合わせて使われることが多いです。
グラデーション加工されたものや、おしゃれな模様が描かれているものもあるので、お部屋をおしゃれな雰囲気にしてくれます。
また、すりガラスは外からの視界を遮る効果があるので、外の通りから家の中が見えてしまう窓ガラスに使うことが多くあります。
特に、マンションやアパートの1階にお住まいの方や、人通りの多い場所にお住まいの方にご自宅の窓ガラスとしてよく使われています。
すりガラスはオフィスや店舗の目隠し用ガラスとして使われることも多いです。
オフィスではパーテーションとして使用されることが多く、周りの視線を遮り作業に集中できる環境をつくることができます。
また、すりガラスはデザイン性が高いのでオフィスや店舗の雰囲気づくりとして利用されることもあります。
このように、さまざまな場所に使われているすりガラスですが、すりガラスの他によく似たガラスがあるのをご存知でしょうか?
ここからは、すりガラスに似ているガラスとしてよく挙げられるフロストガラスと型板ガラスとの違いを説明していきます。
すりガラスとフロストガラス・型板ガラスの違い
すりガラスに似ているガラスとして、『フロストガラス』と『型板ガラス』がよく挙げられます。
フロストガラスと型板ガラスについて知らない方のために、それぞれ簡単に説明します。
フロストガラスとは、すりガラスの表面を化学処理でなめらかに仕上げたガラスで、すりガラスと同様半透明になっています。
型板ガラスとは、透明ガラスの片面に凹凸の型模様をつけたガラスで、表面は凸凹しています。
すりガラスとフロストガラス・型板ガラスの違いをまとめた表は以下の通りです。
すりガラス | フロストガラス | 型板ガラス | |
---|---|---|---|
目隠し効果 | 白い半透明 視界を遮る |
白い半透明 視界を遮る |
透明 視界をぼかして遮る |
メンテナンス | 水垢や手垢が付きやすい 汚れが落ちにくい |
汚れが付きにくく 落ちやすい |
特に汚れが落ちやすく メンテナンスが楽 |
価格 | フロストガラスより安い | 1番高い | 1番安い |
水に濡れた時 | 透ける | ほとんど変わらない | ほとんど変わらない |
3種類の中で1番透明度が低く、視界を遮る効果があるのがすりガラスです。
ただし、すりガラスは汚れが付きやすく落としにくいというデメリットもあるので注意しましょう。
フロストガラスはガラス表面に化学処理による加工がされているため、価格が高くなります。
すりガラス(曇りガラス)交換の値段と価格相場
すりガラス(曇りガラス)交換にかかる値段は、1万円~2万円が相場です。
ただし、交換するすりガラスの大きさや厚さなどによって価格は異なります。
すりガラス交換の費用相場をフロストガラス・型板ガラスの値段と比較した表は以下の通りです。
種類 | 90×90(cm) | 90×180(cm) |
---|---|---|
すりガラス(3mm) | 15,000円~20,000円 | 20,000円~30,000円 |
型板ガラス(4mm) | 10,000円~20,000円 | 15,000円~25,000円 |
フロストガラス(5mm) | 25,000円~35,000円 | 45,000円~55,000円 |
※ファインドプロが提携しているガラス修理業者の料金から相場を算出,000円~20,000円、180cm×180cmで20,000円~30,000円です。
上記のように、すりガラスの値段はフロストガラスより安く、型板ガラスより少し高い価格になります。
また、交換してもらうガラス修理業者によっては、上記の金額に加えて出張費や駐車場料金を請求されることもあります。
見積もりの際に全ての作業込みでの料金を必ず確認しておきましょう。
すりガラス交換の前に知っておきたいポイント
すりガラス交換にかかる値段が分かったら、いよいよ交換を依頼する流れに入っていきます。
ですが、交換を依頼する前に必ず知っておくべきポイントが2つあるので、ここで紹介します。
すりガラス交換の前に知っておきたいポイントは以下の2つです。
- 水に濡れやすい場所はすりガラスに向いてない
- フィルムシートを使えば費用を抑えられることも
それぞれについて以下で詳しく説明していきます。
水に濡れやすい場所はすりガラスに向いてない
すりガラスは水に濡れると透けて見えるという特徴があります。
ですので、目隠し効果があるとはいえ、浴室やトイレなど水回りに使用するのは不向きです。
もし、浴室などの水回りにすりガラスのようなデザインのガラスを使用したいという場合には、上記で紹介したフロストガラスがおすすめです。
フロストガラスであれば水に濡れても透明になることはありませんし、メンテナンスもすりガラスより楽です。
また、デザイン性も高いため、おしゃれな雰囲気の浴室にしたいかたにはおすすめできます。
フィルムシートを使えば費用を抑えられることも
もしすりガラスを目隠しのために使おうとしている方は、すりガラス風の目隠しシートを使うことで費用を抑えることができます。
すりガラスの値段は上記で紹介した通り、1万円~2万円ほどと決して安くはありません。
一方、すりガラス風の目隠しシートであれば、1,000円~2,000円ほどで購入することができます。
すりガラス風の目隠しシートは通販やホームセンターで簡単に購入でき、自分で貼り付けられるためとてもお手軽です。
ただし、自分で貼付けする際にしわができないように貼るのは意外と難しく、きれいに仕上げられるかどうかは腕次第です。
ですので、自分で貼り付けるのが面倒な方や、はがれた時に貼り直す手間が気になる方は、すりガラスへの交換をおすすめします。
また、お使いのガラスの種類によってはフィルムシートが貼り付けられないものもあるので注意してください。
フィルムシートの説明をよく読み、使えると分かった場合には検討してみてもいいでしょう。
窓ガラスの目隠しができるおすすめフィルムシートについては、下記の記事で紹介しているので参考にしてみてください。
窓ガラスの目隠し方法とおすすめのフィルム・ガラスの種類についてもご紹介
すりガラス値段まとめ
この記事では、すりガラスの特徴から価格、交換する前に知っておくべきポイントまでご紹介しました。
すりガラスは白い半透明なガラスなので、目隠し効果が期待できます。
光を通すと柔らかくぼやけた光になるため、おしゃれで落ち着いた雰囲気を演出したい場所におすすめです。
また、すりガラスの交換費用の相場は1万円~2万円です。
フロストガラスより安く、型板ガラスよりはやや高い価格でしたね。
ただし、交換するすりガラスの大きさや厚さなどによって価格は異なるので注意してください。
具体的な費用については、実際に状況を確認してからお見積りいたします。
ですので、すりガラスへの交換を考えている方は、ぜひお気軽にファインドプロにお問い合わせください。
ファインドプロは、地域の窓ガラス修理・窓ガラス交換にすぐに対応いたします。
