エアコンクリーニング業者の選び方は?失敗しないための8つのチェックポイント

「エアコンクリーニング業者ってどう選ぶべき?」「いろいろな業者があって迷う」など、エアコンクリーニング業者選びで悩んでいる方は少なくありません。
現在、日本には多くのエアコンクリーニング業者が運営されていますが、それぞれ品質や特徴が異なるものです。
そのため、慎重に選ばないと満足のいくクリーニングをしてもらえない可能性があります。
そこで、今回はエアコンクリーニング業者選びのポイントについてご紹介します。
業者選びで失敗したくない方は参考にしてみてください。
エアコンクリーニング業者を選ぶ8つのポイント

エアコンクリーニング業者を選ぶポイントは8つあります。
まずは以下のリストをチェックしてみましょう。
- はっきりとした料金体系である
- コミなどの評判がいい
- 会社情報が公開されている
- 保証内容が充実している
- エアコン機種の対応範囲が広い
- 知名度のある業者である
- 作業に対して丁寧に説明してくれる
- 電話対応が丁寧である
なぜ、上記のポイントをチェックするべきなのでしょうか。
それぞれの詳細について解説します。
1.はっきりとしたエアコンクリーニングの料金体系である
絶対に見逃してはならないのが明確な料金体系です。
エアコンクリーニング業者は、必ずしも料金の内訳を説明してくれるわけではありません。
業者によって、見積り時に料金を提示する場合や、そもそも料金の説明が記載されていない場合など様々です。
いずれにせよ、初めに料金を明示しない会社は、相場範囲外の高額な費用を請求される可能性があります。
そのため、料金の内訳や詳細を明示しない業者は選ばないほうが無難です。
一方、「エアコン1台につき○○円」「自動お掃除機能付きエアコンは追加料金〇〇円」など、明確な料金体系であれば上述したような心配はありません。
そのうえ、必要な料金が事前に分かるため予算も立てやすいものです。
エアコンクリーニングは決して安価なものではないので、料金面に関してはしっかりと確認しておきましょう。
2.クリーニング業者の口コミなどの評判がいい
エアコンクリーニング業者を選ぶ際にぜひチェックしてほしいのが、「口コミ」などの評判です。
近年は、インターネットで手軽に業者の口コミをリサーチすることができるようになりました。
実際の利用者が業者にどのような対応をされたのか、仕上がりに満足できたか、といった内容はしっかりと確認しておきたいところです。
また、可能であればインターネット上だけではなく、周囲の知人に利用したことのある業者の話を聞くこともおすすめします。
インターネット上の口コミの中には、悪意を持った投稿者が書き込みしていることがあるので、信頼性が高いとは言い難いのが実情。
そのため、知人の評判もチェックしておくことが大切です。
必要に応じてインターネット上の口コミと照らし合わせながら、業者選びの参考にしてみてください。
3.会社情報が公開されている
ホームページ上の会社情報のチェックも欠かせません。
設立日や事務所の所在地、代表者名、会社の規模、実績といった項目はしっかりと確認しておく必要があります。
会社の信頼性をチェックできるだけでなく、ある程度技術や品質の高さを知ることもできるでしょう。
これらの情報が明確に記載されていない場合は、技術が低い業者、もしくは悪徳業者の可能性があるので要注意です。
4.クリーニングの保証内容が充実している
エアコンクリーニング業者への依頼を検討する際、エアコンを綺麗にしてもらうということに意識が向いてしまいがちです。
しかし、保証に関しても事前に確認しておかなければなりません。
業者側はエアコンを扱うプロではありますが、人間であるためミスをしてしまうことも考えられます。
例えば、以下のようなリスクがエアコンクリーニングには意外にも潜んでいるのです。
- クリーニングによってエアコンが壊れる
- 作業中に部屋や家具が壊れる
- 修復が難しいほど部屋が汚れる
そのため、万が一のトラブルに備えて保証内容が充実している業者に依頼することが大切。
具体的な保証内容は業者によって異なりますが、一般的には以下のような内容が多いようです。
- 作業後一定期間内の異常発生時に再対応もしくは賠償
- エアコン本体、建物、家具などを傷つけた場合の賠償
- クリーニングが不十分であった場合の返金
エアコンクリーニング業者に依頼する際には、しっかりと保証内容を確認したうえで検討することが大切です。
5.エアコン機種の対応範囲が広い
一口に、エアコンクリーニングといってもその種類は様々です。
一例として、以下のようなエアコンのタイプがあります。
- 壁掛けタイプ
- 自動お掃除機能付きタイプ
- 天井埋め込み型
- 床置き型
- 天井吊るし型
一般家庭であれば、壁掛けタイプもしくは自動お掃除機能付きタイプが主流ですが、他にも様々なエアコンタイプがあります。
業者選びでは、こうしたエアコン機種に幅広く対応できるところを探すのがおすすめです。
また、エアコンタイプを問わずに柔軟に対応できる業者は、技術が高く専門知識が豊富であることが考えられます。
逆に、一般的なエアコンしか対応できない業者の場合は、知識が浅く作業の品質も低い可能性があるため、依頼先としてはあまりおすすめできません。
安心してエアコンクリーニングを依頼したい場合は、幅広く対応している業者を選ぶことをおすすめします。
6.知名度のある業者である
エアコンクリーニング業者選びで意識してほしいポイントであるのが知名度です。
知名度のある業者は利用者が多く、会社の規模が大きい傾向にあります。
これらは信頼性の表れですので、誤って対応の悪い業者に依頼してしまう心配がありません。
大手の業者や、業界では有名な業者をメインに調べていくと良いでしょう。
7.掃除作業に対して丁寧に説明してくれる
作業に関する説明がある業者を選ぶことも大切です。
エアコンクリーニングを初めて依頼する方にとって、作業がどのように進められていくのかは疑問を感じるもの。
また、部屋が汚れないか、作業スペースはどのくらい確保しておくべきか、など不安に思うこともあるでしょう。
こうした利用者の疑問や不安に寄り添い、丁寧に作業に関する説明をしてくれる業者は、非常に良質な業者といえます。
事前に、具体的な手順や業者が作業中の注意点、作業時間の目安などの説明がある業者に絞って依頼先を検討することが大切です。
8.電話対応が丁寧である
近年は、問い合わせの方法がLINEやメール、メールフォームなど多様化してきています。
しかし、エアコンクリーニング業者選びで失敗したくないのであれば、ぜひ電話で問い合わせをしてみてください。
実際に電話で話を聞いてみると、対応が悪いことや、説明を求めても曖昧な返答をされることがあります。
こうした業者は、低品質であることが多く、なにかしらのトラブルへの対応も不誠実であることが少なくありません。
思わぬ失敗に巻き込まれないためにも、こうした業者は避けたほうが無難でしょう。
メールやLINE、問合せフォームなどは非常に便利である一方で、文字だけでは分からないことが多いものです。
問い合わせの際には、実際に業者の声を聞いて対応を確認してみることをおすすめします。
エアコンクリーニング業者については、以下の記事にも記載があるので参考にしてみてください。
エアコンクリーニング業者の選び方は?チェックポイントとおすすめ業者を紹介
エアコンのクリーニング業者選びで失敗したくないなら「ファインドプロ」!
エアコンのクリーニング業者選びを失敗してしまうと、思わぬトラブルに巻き込まれて後悔することになってしまう可能性があります。
問題を避けるためには、業者選びを慎重に行わなければなりません。
そんなときに便利なのが「ファインドプロ」です。
ファインドプロとは、エアコンクリーニング業者をはじめとした様々な分野の業者の予約サービスです。
ファインドプロがおすすめする業者のみを取り扱っているので、悪質な業者に依頼してしまう心配がありません。
どこの業者を選んだら良いのか分からないという方は、積極的にファインドプロを活用することをおすすめします。
ファインドプロが選ぶエアコンクリーニングのおすすめ業者一覧
エアコンの掃除を自分で行う場合

エアコンの掃除は必ずしも業者に依頼しなければならないということはありません。
正しい掃除方法を把握していれば、素人でもある程度清潔な状態へと導くことができます。
具体的な流れは以下の通りです。
- エアコンとその周辺を養生する
- エアコンの前面パネル取り外す
- エアコンのフィルターを取り外す
- フィルターのホコリを掃除機で吸い取る
- フィルターを中性洗剤で洗って陰干しする
- エアコンの内部をハンディモップで拭き取る
- 汚れが酷い場合には濡れたタオルで念入りに拭き取る
- 必要に応じてエアコン内部の汚れを掃除機でホコリを吸い取る
- エアコンのフィルターが乾いたらもとに戻す
- エアコンの前面パネルをはめる
エアコンの掃除自体はそこまで難しいものではありませんが、手間と時間がかかってしまうのが難点です。
また、素人では細部や奥の掃除がしにくいため、不安な方は業者に依頼することをおすすめします。
自分で掃除をする場合は「日常のお手入れ」として実施すると良いでしょう。
エアコンを自分で掃除する方法については、以下の記事にも記載があります。
併せて参考にしてみてください。
エアコンのカビの掃除方法と効果的な予防対策とは
まとめ
今回の記事ではエアコンクリーニング業者の選び方についてご紹介しました。
エアコンクリーニング業者はその分野のプロではありますが、技術や知識に差があるため、慎重に選ばなければなりません。
万が一業者選びを失敗してしまうと、時間やお金を無駄にしてしまうことにつながります。
特に、費用面に関しては、決して安価なサービスではないため、損害が大きくなってしまうことが考えられます。
現在、エアコンクリーニング業者への依頼を検討している方は、ファインドプロで良質な業者を探してみてください。
エアコンの掃除方法について知りたい方は、「【部分別】エアコンの掃除方法について詳しく解説します!vol.1(EPARKくらしのレスキュー)」も参考にしてください。