大阪ガスはエアコンクリーニングにも対応!サービス内容を詳しく解説

大阪ガスはガス機器やエアコン、水回りの修理といった生活に関連するサービスを「住ミカタ・サービス」として提供しています。
エアコンメーカーや専門業者がエアコンクリーニングを行う中、大阪ガスのエアコンクリーニングはいったいどのようなものでしょうか?
みなさんも、作業内容や相場感、メリットなどは気になるところでしょう。
そこで、今回は大阪ガスのエアコンクリーニングサービスについてご紹介します。
大阪ガスへの依頼を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。
大阪ガスのエアコンクリーニングサービスの仕組み
大阪ガスのエアコンクリーニングは「住ミカタ・サービス」にて対応しているサービスです。
住ミカタ・サービスではエアコンクリーニングを始め、リフォーム業、内装や建具の修理、ハウスクリーニング、宅配水サービスなど、様々なサービスを提供しています。
以下では主に3つのことを説明していきますので、サービス選びの際にはぜひ参考にしてみてください。
- 大阪ガスのエアコンクリーニング料金
- エアコンクリーニングサービスの詳細
- エアコンクリーニングサービスの特徴
- エアコンクリーニングの流れ
大阪ガスのエアコンクリーニング料金
様々なサービスを提供している大阪ガス。
エアコンクリーニングの料金は、お掃除機能なしの一般的な壁掛けタイプで1台につき1万8,000円~です。
相場の範囲内ですが、他のエアコンクリーニング業者と比較すると若干割高なのが難点といえます。
しかし、大手だからこその高い品質と充実した補償により、安心して依頼できるという魅力も。
大阪ガスのエアコンクリーニングサービス詳細
大阪ガスのエアコンクリーニングサービスの詳細は以下の通りです。
- プロによる完璧な養生
- エアコンを分解することで隅々まで掃除
- 花粉、ハウスダスト、カビまで徹底除去
それぞれの詳細について解説します。
プロによる完璧な養生
エアコンクリーニングにおいて、重要視しなければならないと言っても過言ではないのが「完璧な養生」です。
エアコンクリーニング業者によって養生などの作業クオリティが異なるもの。
悪質な業者の場合は、養生が不十分であることが原因で、部屋や家具を汚してしまう可能性があります。
しかし、大阪ガスのエアコンクリーニングはクオリティの高いプロですので、養生に関する心配はありません。
養生を徹底してくれるため、安心してエアコンクリーニングを依頼できるでしょう。
エアコンを分解することで隅々まで掃除
大阪ガスのエアコンクリーニングは、しっかりとエアコンを分解して行います。
汚れの落とし残しがないよう徹底洗浄しますので、「内部が綺麗になっていない」というトラブルに巻き込まれる心配はありません。
業者の中には吹き出し口から洗浄液を噴射するだけ、ということもあるのです。
こうした場合、せっかく業者に依頼しても、エアコンの内部が綺麗になっていないことが少なくありません。
中には、高額な料金を支払ったのに自分で掃除した方が綺麗になった、という事例もあります。
大阪ガスに依頼すれば、エアコンを隅々まで掃除してくれるので安心です。
花粉、ハウスダスト、カビまで徹底除去
大阪ガスのエアコンクリーニングは、ほこりはもちろんのこと、「花粉」「ハウスダスト」「カビ」といった、素人には難しい汚れも徹底除去してくれます。
そのため、エアコンの内部をまるで購入直後のように衛生的な状態に仕上げてもらえるのです。
アレルギーに敏感な方でも、大阪ガスにエアコンクリーニングを依頼すれば、毎日の不快な症状が減少するかもしれません。
大阪ガスのエアコンクリーニングの特徴
大阪ガスのエアコンクリーニングは、他の業者とどのような違いがあるのでしょうか。
主な特徴は以下の3つです。
- 洗浄効果の高い専用薬剤の使用
- 高圧洗浄機で細かい部分も洗浄
- 24時間365日対応
それぞれの特徴について詳しく見ていきましょう。
洗浄効果の高い専用薬剤の使用
大阪ガスのエアコンクリーニングの特徴の一つは、使用する洗剤の洗浄効果が高いということです。
大阪ガスで使用している薬剤は洗浄効果が高い専用薬剤です。
エアコン内部のあらゆる汚れが徹底洗浄され、衛生的な状態へと導いてもらえます。
エアコンクリーニング業者によっては、格安の洗剤を仕入れて使用していることもあるのです。
こうした格安の洗剤は、洗浄力が弱いことが多く、エアコン内部の汚れが完全に除去できていない、ということが珍しくありません。
大阪ガスに依頼することで、洗浄効果の高い薬剤を使用するため、汚れをより落とすことのできるクリーニングとなります。
高圧洗浄機で細かい部分も洗浄
大阪ガスのエアコンクリーニングでは高圧洗浄機を使用します。
洗浄効果の高い薬剤と高圧洗浄機の2つにより、手の届きにくい細かい部分に至るまで徹底洗浄してもらえるのです。
エアコン内部は複雑な構造をしているので、薬剤だけで全体の汚れを落とすのは難しいもの。
しかし、高圧洗浄機を使用すれば、掃除道具が入り込めない箇所も短時間で掃除できます。
高圧洗浄機は素人でも使用できますが、扱いが難しい商品が多いので、プロである大阪ガスに依頼することをおすすめします。
24時間365日対応
大阪ガスは24時間365日いつでも対応しています。
そのため「仕事終わりにエアコンクリーニングをお願いしたい」など、ライフスタイルに合わせて依頼できるのです。
仕事が忙しい方、休日が不定な方は、大阪ガスにエアコンクリーニングを依頼してみてはいかがでしょうか。
エアコンクリーニングの流れ
大阪ガスのエアコンクリーニングの流れは、非常にシンプルです。
- お問合せ(希望日時を伝える)
- 業者の訪問
- エアコン状態のチェック・見積もり
- クリーニング作業
- 支払い
業者が訪問時に見積もりを作成してくれますので、内容に問題がなければそのままクリーニング作業を進めてもらいます。
作業時間はエアコンのタイプによって変動しますが、一般的な壁掛けタイプの場合2時間を一つの目安としましょう。
当日のエアコンクリーニング作業について、気になる方は以下を参考にしてみてください。
エアコンクリーニング業者の作業時間は?目安時間について詳しく解説
エアコンの修理サービスも対応

大阪ガスでは、エアコンクリーニングの他に「エアコンの修理サービス」も行っています。
ここからは、修理サービスの詳細についてご紹介します。
対象メーカーのエアコンの修理サービスを提供
大阪ガスでは、対象メーカーのエアコンであれば修理サービスも行っています。
2018年12月現在で対象とされているのは以下のメーカーです。
- ダイキン工業株式会社
- パナソニック株式会社
- 株式会社富士通ゼネラル
- 三菱電機株式会社
- シャープ株式会社
上記のメーカーのエアコンであれば修理してもらうことができます。
ご家庭で使用しているエアコンのメーカーを確認したうえで、気がかりなことがあれば、問い合わせの段階で相談してみてください。
繁忙期もスムーズにエアコン掃除を依頼できる
大阪ガスは夏前、冬前といった繁忙期もスムーズにエアコン掃除を依頼できます。
大阪ガスはサービスチェーンという形で、様々な業者と連携しているからです。
大阪府だけでも60以上の業者が各地域で作業対応しているため、繁忙期である夏前などでもどこかの業者が対応可能となります。
そのため、「すぐにエアコンクリーニングをしてほしい!」という場合でも、長期間待たされるという心配がありません。
同様に、修理対応もスムーズですので、急ぎの場合でも安心です。
大阪ガスにエアコンクリーニングを依頼するメリット
現在、エアコンクリーニング業者は数多く見られます。
しかし、その中で大阪ガスに依頼するメリットとしては、どのようなものが挙げられるのでしょうか。
大阪ガスに依頼する主なメリットは以下の2つです。
- ハウスクリーニングとして別箇所のクリーニング依頼も可能
- 公式ホームページでエアコンクリーニングの工程を確認できる
それぞれの詳細について見ていきましょう。
ハウスクリーニングとして別箇所のクリーニング依頼も可能
ハウスクリーニングとして、別箇所のクリーニングをエアコンクリーニングと同時に依頼することもできます。
なぜなら、大阪ガスのエアコンクリーニングは、「ハウスクリーニング」のジャンルに分類されているからです。
例えば「レンジフード」「ガスコンロ」「浴室暖房乾燥機」など、素人ではピカピカに仕上げるのが難しい箇所を、プロの品質で掃除してもらうことができます。
公式ホームページでエアコンクリーニングの工程を確認できる
初めてエアコンクリーニングを依頼する方は、事前に大まかな工程を確認することができます。
大阪ガスでは、公式のホームページでエアコンクリーニングの工程を動画で紹介しているからです。
事前に動画を確認しておけば、どのようにエアコンクリーニングするのだろう…と不安を感じている方であっても、安心してクリーニングを依頼できるでしょう。
大阪ガスにエアコンクリーニングを依頼するうえでの注意点
魅力的なメリットが並ぶ大阪ガスですが、いくつか注意点もあります。それが以下の2つです。
- エアコンクリーニング料金が変動することを知っておく
- エアコン掃除かかる作業時間を把握する
それぞれの注意点を詳しくご紹介します。
エアコンクリーニング料金が変動することを知っておく
大阪ガスのエアコンクリーニング料金は、お掃除機能なしの壁掛けタイプで1万8,000円~です。
しかし、状況や機種によっては、増額する可能性があることを理解しておかなければなりません。
「ホームページに記載されていた内容と金額が違う!」と混乱しないためにも、クリーニング料金に変動の可能性があるということを把握しておきましょう。
エアコン掃除かかる作業時間を把握する
エアコン掃除にかかる作業時間は、業者によって大きく異なります。
短時間で済ませる業者であれば30~40分。
一方、作業時間が長い業者の場合は1~2時間を要します。
大阪ガスのエアコンクリーニングの場合、作業時間の目安は1台につき90分。
他の業者と比較すると比較的作業時間が長いようですが、その分クリーニングの品質は高いといえます。
大阪ガスに依頼する際は、自身のスケジュールに余裕がある日を選択することがおすすめです。
大阪ガスの都市ガス供給区域内の家庭用の人のみ利用できる
大阪ガスによるエアコンクリーニングサービスを受けることができるのは、以下の条件があるので注意が必要です。
- 大阪ガスの都市ガス供給区域内であること
- 家庭用の大阪ガスを利用していること
例えば、ご自宅近くに大阪ガスサービスチェーンがあるからといって、誰でも利用できるわけではありません。 大阪ガスをご利用でない方は、その他のエアコンクリーニングサービスを探す必要があります。
まとめ
エアコンクリーニングの業者として、高品質なサービスを提供している大阪ガス。
素人には難しいエアコンの細部まで徹底洗浄してもらえるため、エアコンを新品同様に仕上げてもらうことができます。
今回の記事では、大阪ガスの特徴やクリーニング料金をご紹介しましたので、ぜひ業者選びの参考にしてみてください。
エアコンクリーニングは、安心して依頼できる業者を選びましょう。