エアコンクリーニングの価格はどれくらい?それぞれの業者を比較・検証

「エアコンクリーニングを依頼したいけれど費用が不安」「エアコンクリーニングを安く依頼したい」など、エアコンクリーニングを検討しつつも、費用面に不安を感じてはいませんか?
エアコンクリーニングを業者に依頼すると、自分で市販商品を使用して対応するよりも高額になることがほとんどです。
そのため、依頼する前にある程度相場や予算を把握しておく必要があります。
そこで、今回はエアコンクリーニングの価格についてご紹介します。
業者の価格を比較したい、という方はぜひ参考にしてみてください。
エアコンクリーニング業者によって価格は異なる
現在、日本にはエアコンクリーニング業者が数多くあります。
しかし、それぞれ業者の設定するクリーニング価格は異なるため、適当に選んでしまうことはよくありません。
実際、相場の数倍にも及ぶ価格を設定している業者もあります。
エアコンクリーニングの依頼で損をしないためにも、具体的な相場を知り、複数の業者と比較・検討することが大切です。
特に、エアコンクリーニングの依頼が初めての場合、そういった消費者を狙った悪質な業者に引っかかりやすいでしょう。
そのため、エアコンクリーニングを依頼する際には、複数業者を比較したうえで検討しなければなりません。
エアコンクリーニング業者の相場は?

エアコンクリーニング業者の相場はどれくらいなのでしょうか。
具体的な金額についてご紹介します。
エアコン1台あたりの相場は1~2万円
エアコンクリーニングの相場はエアコン1台あたり1~2万円です。
自分でクリーニングする場合、2,000円程度で市販の専用商品を買えることを考えると、業者に依頼するのは高額です。
しかし、業者に依頼すると素人のように「汚れを落としきれなかった」という問題はありません。
カビやホコリ、その他様々な汚れや菌を徹底的に除去してくれます。
金額的な負担だけをみて業者への依頼を断念することはおすすめできません。
エアコンクリーニングにおける技術や品質で、業者への依頼を検討することが大切です。
複数台の掃除で割引になるケースも
あまり知られていませんが、エアコンクリーニングは複数台の依頼で割引になることも多いものです。
1台のみの依頼だと1万円であっても、2台の依頼であれば合計1万8,000円で掃除してくれる、といった業者が多くあります。
「エアコン1台あたりの価格」ばかりに意識を向けるのではなく、トータルした場合の価格もチェックすることが大切です。
特に、2台以上のエアコンクリーニングの依頼を検討している方は、割引内容をしっかりチェックしてみてください。
エアコンクリーニング価格を業者7社で徹底比較

ネット上でも、数多くのエアコンクリーニング業者を見つけることができます。
今回は特に有名な7社のエアコンクリーニング業者をピックアップし、それぞれの価格を比較しました。
簡単な比較結果が以下の通りです。
業者名 | 価格(1台) | 複数台依頼の割引 |
---|---|---|
おそうじ本舗 | 11,000円~ | あり(別箇所以外の依頼も可) |
ダスキン | 12,960円~ | なし |
おそうじ革命 | 9,980円~ | あり |
カジタク | 12,960円~ | あり |
お掃除マスター | 9,500円~ | なし |
おそうじ大使 | 17,850円~ | あり |
ゼロクリーニング | 11,000円~ | あり |
それぞれの業者の詳細について解説します。
おそうじ本舗
「おそうじ本舗」は、全国展開されている大手エアコンクリーニング業者です。
2018年3月時点で、1,380店舗もの加盟店があります。
そのため、全国各地どこでも即日対応してもらえるのが魅力です。
そんなおそうじ本舗のエアコンクリーニング価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) |
---|---|
壁掛けタイプ | 11,000円~ |
お掃除機能付き | 15,000円~ |
天井埋め込みタイプ | 25,000円~ |
相場と大差ない価格設定がされているのが特徴です。
また、業者によっては断られることがある、お掃除機能付きエアコンや、天井埋め込みタイプのエアコンにも対応可能。
スタンダードなエアコンではない場合でも、安心して依頼することができます。
さらに、複数台の依頼もしくは家の別箇所の清掃を同時依頼すると、3,000円引きというお得な割引制度を設けています。
ダスキン
「ダスキン」はファミリー向けのサービスや商品を数多く展開していることで知られています。
エアコンクリーニングサービスも行っているので、知っている企業に依頼したい、という方でも満足できるでしょう。
ダスキンのエアコンクリーニングの価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) |
---|---|
壁掛けタイプ | 12,960円~ |
お掃除機能付き | 23,760円~ |
ダスキンはエアコンクリーニングだけではなく、オプションとして「抗菌コート」を施すサービスも用意しています。
エアコンはクリーニングをしても、使用を継続すれば再び汚れや菌、カビなどが発生してしまうものです。
なるべく清潔さを長持ちさせたい!という方はダスキンのオプションを積極的に活用してみてはいかがでしょうか。
おそうじ革命
様々なタイプのエアコンに対応できる「おそうじ革命」。
一般的なエアコンだけではなく、大型エアコンやお掃除機能付きエアコン、床置きタイプのエアコンなど様々なエアコンのクリーニングを行っています。
おそうじ革命の価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) | 価格(2台目以降) |
---|---|---|
壁掛け一般 | 9,980円~ | 14,040円~ |
壁掛けお掃除機能付 | 17,280円~ | 12,960円~ |
天井埋込小型1方向 | 20,520円~ | 18,360円~ |
天井埋込小型2方向 | 20,520円~ | 18,360円~ |
天井埋込正方形4方向 | 25,920円~ | 22,140円~ |
天井埋込長方形大型 | 25,920円~ | 22,140円~ |
天井吊下 | 25,920円~ | 22,140円~ |
床置小型 | 14,040円~ | 12,960円~ |
上記の通り、非常に幅広いタイプのエアコンクリーニングに対応できます。
家庭用に限らず、業務用のエアコンにも対応できますので、大型エアコンのクリーニングでも断られることはありません。
カジタク
「カジタク」は、イオングループのエアコンクリーニング業者になります。
具体的な価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) | 価格(2台目以降) |
---|---|---|
壁掛けタイプ | 12,000円~ | 7,800円~ |
お掃除機能付き | 19,800円~ | 15,000円~ |
対応種類は少ないものの、2台目以降の割引額が高く、複数台のエアコンクリーニングを依頼したい方にはおすすめの業者です。
また、7日間の無料保証を設けているため、作業終了後も気になることがあれば再度クリーニングを実施してもらうことができます。
お掃除マスター
「お掃除マスター」は、24時間作業に対応しています。
なかなか日中に時間がとれない方であっても、お掃除マスターなら夜間にエアコンクリーニングを依頼することができるため非常に便利です。
お掃除マスターの価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) |
---|---|
壁掛けタイプ | 9,500円~ |
基本的には見積もり時に金額を提示する業者です。
しかし、一般的な壁掛けタイプのエアコンであれば9,500円~と、比較的安価な価格設定となっています。
価格面を重視している方であれば、見積もりを依頼しても満足できる価格を提示してもらえるでしょう。
おそうじ大使
「おそうじ大使」は、東京と大阪をメインエリアとしてサービスを展開している業者です。
2タイプのエアコンがクリーニング対象となっているため、通常の壁掛けタイプのエアコン以外も依頼することができます。
おそうじ大使の価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) | 価格(2台目以降) |
---|---|---|
壁掛けタイプ | 17,850円~ | 9,450円~ |
天井埋め込みタイプ | 36,750円~ | 31,500円~ |
2台目以降の割引が高いのが魅力です。壁掛けタイプであれば2台目以降は8,130円引き、天井埋め込みタイプは5250円引きと、価格を重視する方に嬉しい価格設定となっています。
ゼロクリーニング
「ゼロクリーニング」は主に水回りのお困りごとに対応している業者です。
実は、エアコンクリーニングサービスにも積極的に対応しており、技術も高いスタッフが作業を進めてくれます。
ゼロクリーニングの価格は以下の通りです。
エアコンタイプ | 価格(1台) | 価格(2台目以降) |
---|---|---|
壁掛けタイプ | 11,000円~ | 9,000円~ |
お掃除機能付き | 16,000円~ | 13,000円~ |
2台目以降の割引額はそれぞれあまり高くありません。
しかし、そもそも1台目の価格が安価であるため、複数台の依頼の予定がない方でも比較的お得に対応してもらうことができます。
また、プラス3,000円で防カビコーティングも施してもらえるため、希望があれば利用してみてください。
エアコンクリーニングの価格を抑えるポイント

上述した料金表からも分かる通り、エアコンクリーニングを依頼すると1~2万円の出費が発生してしまうものです。
あまりお金をかけられない方にとって、この出費は大きな負担となってしまうのではないでしょうか。
しかし、エアコンクリーニングの価格を抑えるコツがあります。
大きく分けると以下の3つの方法です。
- 繁忙期を避ける
- 複数の業者から見積もりを取る
- 複数台のエアコンを依頼する
以下で、業者にエアコンクリーニングを低価格で依頼するコツを詳しくご紹介します。
エアコンクリーニングの繁忙期を避ける
エアコンクリーニング業者にとって、6月~8月は、繁盛期と呼ばれる時期になります。
1年を通して、一番エアコンクリーニングの需要が高まる時期です。
というのも、梅雨から夏にかけての時期は、多くの家庭でエアコンを活用するもの。
同時に、エアコンクリーニングを検討する人も増えるため、エアコンクリーニング業者は非常に忙しい時期です。
そのため、この時期は1年の中で金額を最も高く設定している業者が少なくありません。
なるべく安く済ませたいのであれば、閑散期となる4~5月、もしくは9~10月を狙うことをおすすめします。
複数の業者から見積もりを取ってみる
どの業者にも価格目安はありますが、実際に見積もりを出してもらわないと明確な価格は分からないものです。
実際、公式サイトに記載されていた以上の見積もりを作成されることも少なくありません。
そのため、複数の業者に見積もりを依頼して比較してみましょう。
最も見積もり金額が安い業者に依頼すると、安価にエアコンクリーニングを依頼することができます。
複数台のエアコンクリーニングを依頼する
本記事前半でも触れた通り、複数台を依頼することで1台あたりの価格を安価にすることができます。
もし、しばらく掃除をしていないエアコンが複数台あれば、積極的に割引制度を利用してください。
また、業者によってはエアコンに限らず、「エアコン1台+その他の箇所の洗浄」といったプランで割引制度を設けていることがあります。
エアコンを複数台持っていないという場合は、エアコン以外の割引制度を設けている業者をチェックしてみてください。
エアコンクリーニングの激安価格には要注意
エアコンクリーニング業者の中には、相場から大きく外れた激安価格でサービスを提供していることがあります。
出費を抑えたい方にとって魅力的に感じてしまうものですが、安すぎる業者は要注意です。
エアコンクリーニングに関して素人であったり、後から高額な費用を要求する詐欺集団であったりする可能性があります。
トラブルに巻き込まれないためにも、相場内のエアコンクリーニング業者に依頼することが大切です。
まとめ
今回はエアコンクリーニング業者の価格についてご紹介しました。
本記事で解説した通り、決して安価な費用で行ってもらえるようなサービスではありません。
しかし、自分で対応する手間や技術などと比較すると、業者への依頼はおすすめです。
エアコンクリーニング業者に依頼する際は、ぜひ、価格相場を把握したうえで検討してみてください。